この週末。。その前に。
まずは余談から
NHK新潟の新人、池間昌人さん。まっさらの新卒さん。

私はNHK新潟のクリスチアーノ・ロナウドなんて言ってますけどね。
そしたらなんと昨日の朝いつもの巡回で白山歩いてたら遭遇しました!
実際に会うと身長が高いですね。なかなかいい男です。ばったり会うとなかなか声をかけられなかったんですが、次回は話しかけてみよう。社会人最初の赴任地が新潟ということ沖縄出身の池間さんですが新潟の事好きになって欲しいですね。頑張ってください。
今日発売のタウン誌「キャレル」!!
69ページのCD紹介欄に今回私が書かせていただいています。
ベルガルモのCDを宣伝しました。

キャレルさんありがとうございました!
水曜日の日に新潟市役所ロビーコンサートがありましたが、次回は第3水曜日ではなく特別に第4水曜日だそうです。お間違え無く。
出演者さんはフルートの北村さや花さんと電子ピアノの藤田佳奈さんです。以前うちわコンサートにも出ていただいたお二人。ぜひまた素晴しい演奏をロビーに響かせてください。第4水曜日の8月22日です。
昨日来店してくれたオーボエの渡辺茜さん。
御持ち頂いたチラシがこちらです!

8月19日(日曜日) りゅーとぴあスタジオA 14時開演 入場無料
「新潟オーボエ協会 第24回発表会」
チラシにお名前が載っているオーボエさんを数えると17人! 中には関西の方にいかれた山本みちるさんまで参加されるんですね。あと渡辺茜さんのソロの時はピアノが本定(石田)佳子さんということだそうだし。。
う〜〜普通なら真っ先に行くんですけど。。この日ってすごい日なんですよね。私的にはジュルネ状態です。
そういうことはともかく、ぜひたくさんの人にオーボエ協会さん聞いていただきましょう!お越し下さいませ!
渡辺茜さんがトレーナーもつとめている新潟ジュニアオケさん。
9月16日が定期公演になっています。今回のメインはブラ1です! 期待したいですね。
入場無料ですが、とりあえず要整理券です。当店にも数枚おいてありますので。

ぜひ聴きに行きましょう。
りゅーとぴあさんでは音楽ではなく演劇も教室があります。
アプリコットさん。これ少年少女の演劇でしょ?と思っている皆さん。
一度ご覧あれ! も〜感動しますよ。私なんかある劇でぼろぼろ泣いてしまいましたからね。
今年はこちら!

「小公女」です。
う〜んこれもきそうですねぇw
8月10、11、12日 りゅーとぴあ劇場。
8月19日は新発田文化会館
水島あやさんたちの奏でる音楽にも耳をぜひ傾けてくださいね。
ぜひ一度! アプリコット想像以上ですよ、観てください。
新しいチラシをもう一つ。

8月18日(土曜日) りゅーとぴあスタジオA 19時開演
「オカリナとギターのコンサート 〜コンサートツアー2012 前を向いて歩こう〜」
入場料は2000円(当日500円増)
チケットは当店扱っていないのですが、、、扱えるか聞いてみますね。
オカリナは茨木智博さん、ギターは大柴拓さん。もう何回か来られていますよね。段々会場が大きくなって行きます。いいことですね!
昨日の朝一番に新潟市美術館に行って来ました。
「平山郁夫 展」が今週までだったので急いで行ってきました。
平山さんの作品に付いてはもう広く知られています。想像していた世界が広がっていました。
興味深かったのは常設展。「モノクロの世界へようこそ」というテーマでホワイト&ブラックの作品群が展示されています。目玉はルドンの「光の横顔」だと思いますが、柄澤齊さんの版画作品いいですねぇ。
平山さんの展覧会は今週末で終了で、次の企画展はこちら

7月28日スタート。
「靉嘔 ふたたび虹のかなたに」というタイトルですが、作家は靉嘔さん。
あんまり一般的には聞かれないかもしれませんが、あいおうさんと読みます。
1931年茨城県生まれの方で1958年からニューヨークに活動されている方です。
新潟でこのような大きな展覧会が催されるのは初めて。
ぜひ見てみたいですね。
美術展関係ではいくつか興味あるものがありまして、ハガキ大のものがそれぞれあるので一気に宣伝。

まずは左上から
「堀葉月 展 〜空から〜」古町8の羊画廊さんで7月27日からです。私の大好きな堀葉月先生!!!素晴しいですよ。ぜひ見に行きましょう。
右上は
「井田英夫 展〜同郷によせて〜」秋葉区の三方舎さんで開催中。井田さんのはいつも見に行きたいけどいつもなんかあって行けてません。とてもいい作品が展示されているはずです!いかがでしょうか。今週いっぱいまででしょうか。
左下は
「佐藤美紀 展 〜万有意志!〜」江南区のエムスタジオというところで9月8日からです。当店の御客様でもあり、また名古屋フィルチェロの新井康之さんのお姉様でもある佐藤さん。昨年からとても精力的に個展をおこなわれています。個人的にも応援したいです。
右下は
「美しいアルファベット カリグラフィーの世界第5回作品展」長岡近代美術館ギャラリーで7月29日まで開催中です。カリグラフィーっていいですよね〜。私は多分行けないですけど見たい気持ちは満々です。
あと話題になりそうなのを今日見つけてきました!
それは次の記事で!