情報どさっと。
ヴァイオリンの佐々木さんとチェロの片野大輔さんの門下発表会を聴きに行ってきました!
雨の中、リリックに入ったらなんとすごい人!!
うぉーみんな門下発表会の人?
と思ったら隣の劇場で文学座の公演とのこと。
リリックじゃあんまり知ってる人に会わないだろうな〜と思ってたのに、一歩入ったとこで文学座を見にきたという新潟市の知り合いに会いましたw 文学座恐るべし。
佐々木さんと片野さんの教室発表会はヴァイオリンが5人、チェロが23人ということでした。
皆さん一生懸命の演奏。発表会って演奏の上手下手ではなくステージで数ヶ月の成果を出そうと一生懸命になられるとこがいいですよね。
お一方、お母さんのチェロにお子さん、たぶん小学生の高学年くらいでしょうか。
ちょっとたどたどしいとこのあるお母さんのソロを支えようとして一生懸命ピアノを弾いている息子さん。
なんか、じ〜〜んと。。こういうのに私は弱い。。w
さすがは片野大輔氏の門下の皆さんだと思いました。
私が存じ上げている皆さんも何人かいらっしゃいましたし。
終演後は片野さんとちょっとお話しし、また新大オケだったチェロさんもいらしてたのでご挨拶して。
そしていろいろと収穫がありました。
まずピアノ伴奏をされてた何人かのピアノさん。大谷内さんや佐藤瑠美さんは存じ上げていましたが、たくさん伴奏をされてた今井慶子さんという方は初めて聴きました。長岡の方なんでしょうか。
とてもいいピアノさんだと思いました。知らない方がまだまだたくさんです。
あとリリックのライブラリーを眺めてたら、こんな本があったのかー!というのがありました。
そういうったネタはまた次回に。
今回は一気にチラシ関係を紹介しようと思っていますので。
まずチェロ片野大輔氏は明日こちらにのります。北区フィルさん初定期!

ぜひご注目を! この公演楽しみですね。私も聴きに行きます!
今日の朝日酒造さんのエントランスホールでは大瀧拓哉さんのコンサートが行われています。
きっといいコンサートだったのでは!
ぜひ来週の木曜日には新潟で行いますので。えっと詳しくはまた書きますから。よかったら来ていただきたいです!
そして朝日酒造さんの次回はこちらのようですね。

以前に県民の新聞さんにも確か載った事のある方だと思いますが。
ソプラノの坪内麗音さん。
7月1日だそうです。ぜひこういう方は新潟市でも聴いてみたいですね。
長岡といえば、こういうコンサートもあります!!

これはクラシックギターファンであれば、すっごくワクワクする公演でしょう!
メンバーが県内それぞれの世代でのトップクラスの方です!
私もこれ聴きに行きたいですね。アオーレは長岡駅直結だし。
(佐々木さん連絡とりたいっすよー! ごめんねー 業務連絡)
柏崎ではNHK交響楽団さんが来ます。

9月30日、横坂源さんがドボコン弾きますね!
柏崎もアルフォーレができると、これからいろいろと行われる事でしょう。
チケット取り扱っています!!
8月26日のだいしホールです。

裏も

8月26日(日曜日) だいしホール 14時開演
「KANON デビューコンサート 〜ソプラノの歌声とピアノの調べ」
チケット 前売り 1500円 学生 1000円 (当日 500円増)
こちらチケット取り扱っております!
このKANONさんというのは、ソプラノが現在酒田に在住の砂川直子さん、ピアノは新潟の渡部未玲さん。
砂川さんはイタリアのコンクールでも大賞をとったりされている方で、渡部未玲さんは「今日本のソプラノでもトップクラスです!」と自信を持って押している方です。
チケット販売中です。ぜひよろしくお願いします。
これはチケット発売予定です。まだ来てませんけどね。
9月21日です。

9月21日(金曜日) りゅーとぴあスタジオA 19時開演
「第16回 関口智子ヴァイオリンリサイタル」
チケット 前売り 4000円(茶菓子付き) ペア券 7500円 当日券 4500円
新潟出身のヴァイオリニスト関口さん。もうおなじみの方でファンの方もたくさんいらっしゃると思います。
今回は新潟、山形、大坂、岐阜、東京のツアー、新潟はスタートですね。
ピアノは安達朋博さん。
いかがでしょうか。
こちらは〜入場無料で楽しめるコンサート。

7月15日(日曜日) まるやまクリニック内ヒーリングホール 13時半開演 入場無料
リコーダーのアンサンブルをぜひお楽しみ下さい!
ギャラリーで一つ強力プッシュ!
西堀の蔵織さんです。

以前に蔵雄離散で古時計物語を集めてという展示会がありました。
今回は2回目。そして更に蓄音機も集めて展示します!ということです。
これは興味ある方多いのではないでしょうか。さすがは蔵織さん。
なんか新潟音楽界の名伯楽、奥村先生宅のも展示されるそうですよ。
今日からスタートです。
そして蔵織さんで今日から火曜日までの4日間だけ、イラストレーターでもあり、また蔵織スタッフでもある水上さんもメンバーになってる皆さんの作品展示もされています。
水上さんがあの全国誌「FRAU」のために書いた十二星座のイメージイラストの原画が全部展示されているそうです!!!! これはぜひ!女性の方ならそのFRAUをご覧になられたかもしれませんよ。私はその本に掲載されたのを見ましたがマジ素晴しいですよ! 星座イメージを擬人化して書かれたイラスト。
ぜひポストカードにしてほしいものです! なんせ火曜日までです。これは見逃せません!
と、なんか最近たまりにたまってたものを放出しました!
いろいろあるということはいいことです。それが上手くたくさんの人に伝わって、会場に足を運んでいただけると最高ですね!
では明日は豊栄行ってきます!!

長岡のチラシもなかなか入手できないんですが、またいろいろと入手できましたらお持ちしますねー

何だか、前後と全然違うので、笑ってしまいましたが。
佐々木さんと片野さんの記事に、一瞬、愕然としてしまいました..
別の先生ですね。 我ながら困ったものです(笑)

佐々木將公さんですね>佐々木さん
確かに「佐々木さん」だけだとどきっとしますか(笑)
ちなみに、先日そちらの?佐々木さんとは共演しましたよー。まあお互いオケの一員でしたので特にお話したりはしてませんが。。

おっと、Daaさん、ご無沙汰です(順序が)
正確には、しまったーっ!! かな(笑)
追っかけとしては、そんな大事な会を逃したとはっ!!愕然,,,
というところ。
共演、いいですねー。
そっかあっちの佐々木さんも今回トラでしたっけw
まだまだ知らない人、演奏会などが多いです。
情報をうまく整理しないとですね。
今日は団長様にあったりソリストさんに会ったりでした。
集客頑張りますね! また斜め上から声援送ります!
ありがとうございました。
佐々木さんと書いたのは、単に文字の変換が面倒っぽかったからなんですかw
Daaさんの共演ってたぶん土曜日のでは?
だとしたらぜひ聴きにいきましょー!
ありがとうございました。

多分今週末は来られないんじゃないかなぁ。弦楽器の情報は判らないのですが。


なんであれ新しいホールができるのはいいことだね。
そうもアルフォートホールと覚えそうなんだよね〜w
ありがとねー!
チケットもさんきゅー!