人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

新潟オペラスタジオ公演「コジファントウッテ」。

昨日時間がなくて書けなかったのですが
昨日の土曜日はりゅーとぴあ能楽堂で新潟オペラスタジオさんの公演が行われました!
こちら
新潟オペラスタジオ公演「コジファントウッテ」。_e0046190_1026758.jpg

新潟オペラスタジオ公演
モーツアルト「コジ・ファン・トウッテ〜女はみんなこうしたもの〜」
こちらを観てきました。
もう能楽堂は満員! 空きは見たところ数席くらいか、というくらいの盛況でした。
よかったですね〜。
そしてこういっては何ですけど
いやほんとに失礼なんですけど。。。

想像を遥かに上回る出来でした! 素晴しい。
ほんとすいません、こんなに楽しく見れるとは思ってませんでした。
日本語でやる、というのが一つのポリシーでやってられると思います。
オペラの内容って言葉わからないから、なんか「う〜んいいぞこのメロディ」とか思ったりもするものですけど、その内容って訳詞とか見ると「とほほほ」的なこと多いんですよね。
わからない方が親しめる。という一面もなきにしもあらず。
そしてこの「コジ〜」の内容たるや。。。(はっきり言って好きなストーリーではない)

でも面白かったですね。
プログラムにも書かれてましたけど、成功したらその8割はキャスティングです。と。
いや〜いいキャスティングでした。
特に主役とも言える老哲学者役の野口さん、愛着をこめて! タイフーン野口といつも言ってるんですけど。
タイフーンが出てきた時のメイクを見て笑ってしまいました。
しかし、皆さんからよく言われるそうなんですが「ほんとはすごく上手い!」
微妙な言い回しの褒め方ではありますが(笑)
いやとにかくタイフーンのあの役はぴったりで面白かったです。
冗談ポイ言い方はやめて、ほんとに野口雅史さんが縁もゆかりもない新潟に来てくれたことの意義はとても大きいと思います。地元にはなかなかいませんからね。そして野口さんを新潟に呼んでくれた栄長敬子さんグッジョブです!
それに声楽の皆さん全員よかったですね!
私が勝手に「新潟のカレーラス」と思ってる長川さんも持ち味出されてましたし、長谷川さんの歌と演技は堂に入ったものでしたし、横田さんのことはアンディさんがベタ褒めされてましたし、田辺さんはとても上手いしそれにきれいでしたね〜。
そして私個人的な感想ですけど、やはり鈴木規子さんは上手いな〜と思いました。
最初から最後までレベルが下がらないんですね。皆さんが上手いという中でもちょっと抜けていたかもと思いました。
個人的な感想ですよ。
演奏もよかったです。チェンバロで笠原さんがいらっしゃると、なんか音が落ち着く気がしました。
指揮者坂井さんもよくまとめられていました。お疲れさまでした。
合唱で参加の皆さんもフレッシュで良かったです。

そして! パーカッションというか小太鼓をならす役で新潟室内の雷神福田さんがでてらっしゃってて
それもちゃんと舞台衣装で! しかも実にかわゆすな衣装で! あれは衝撃的でした。もう目に焼き付いて離れません。しまった写真撮っておくんだったw
そういう笑い話があってのモーツアルトですよね。すっごく舞台にも貢献されてたと思います。

もう皆さんが笑顔になった公演だったと思います。
新潟オペラスタジオさん、そして総監督とも言える桂木さんの次回作を楽しみにしましょう!
(実は聞きました。ほー!と。そしてある方からある楽器奏者の依頼を受けました。今その方に聞いてますからね)

夕方は某所でおこなわれた中野綾子さんと加藤千明さん、そして今回から加わった渋谷陽菜さんの3人でのダンスパフォーマンスに行ってきました。
会場で偶然会いたかった人にも少し会えたし。(これ見てるかな、心配してたけど大丈夫だね)
以前のものと比べてかなり自分たちの個性、個々の個性を出して来れたのではないかと思う作品でした。
かなりバレエの要素を前より出していました。Noismぽいものと堀川さんのくれたものが上手く融合していけばいいと思います。もちろん個々の持っているものも加えて。

さて今日は何度も繰り返していますが。
東京交響楽団さんがあります!
新潟オペラスタジオ公演「コジファントウッテ」。_e0046190_114680.jpg


ラナンキュラスがあります!
新潟オペラスタジオ公演「コジファントウッテ」。_e0046190_1142443.jpg


そしてまだ午後の部はどこにしようかな〜と思っていらっしゃる方にはぜひこちらを。
中森千春さんと栄長敬子さんです!
新潟オペラスタジオ公演「コジファントウッテ」。_e0046190_1151143.jpg


上越の皆様にはぜひ薫風之音を!
新潟オペラスタジオ公演「コジファントウッテ」。_e0046190_1154314.jpg


ぜひいろいろあるので足をお運び下さい。
雨止まないでしょうかね〜。。。。
by concerto-2 | 2012-03-25 11:06 | 演奏会のこと | Comments(0)