閉店まで10日。お知らせとはこちらです。
「明日お知らせを〜」
と書いたら早速電話でお問い合わせしてくださったご常連様がいらっしゃいました。
もしかして
復活ー!
とかご期待させてしまったでしょうか。すいませんです。。それは大晦日の抽選で億があたったらw
それでお知らせとはこちらのことです。
なんとも私なんか気恥ずかしいのですが、委員会の皆様より載せてくださいとの事なので。
ありがとうございます。
こちらです。(文作成はDaaさんです。)
****************
この度閉店する「コンチェルト」さんへ感謝の意を伝えるために以下のイベントを企画しました。ぜひみなさまの参加をお待ちしております。
<ありがとうコンチェルト・メモリアルイベント>
1.開催日:2012年1月14日(土) 15:00〜20:00
2.会場:自家焙煎珈琲&Jazzの店 器(新潟市中央区営所通1-329 TEL025-229-5239)
3.主催:コンチェルト・メモリアルイベント実行委員会
4.内容:
第1部(15:00〜17:00) … スペシャルミニコンサート
お店の常連だった方々に演奏を行って頂きます
第2部(17:00〜20:00) … メモリアルイベント
おいしい料理とお酒と共にコンチェルトのお2人へ感謝の気持ちを送り、また新潟県内の音楽の今後の発展を願います
5.会費
運営協力金 1口500円(1口以上のご協力をお願いします)
第2部参加費 4,000円(飲み物代込み)
※第1部のみ参加 … 500円
第2部のみ参加 … 4,500円
両方参加 … 4,500円
当日受付にて精算になります。
6.出席申込について
(1)イベント参加の場合
会場の都合で定員60名となります。よって、原則事前申込のみとさせて頂きます。参加希望の方は以下のメールアドレスまでお名前、メールアドレス、楽器(やっている場合)、参加種別(全部、第1部のみ、第2部のみ)をご連絡ください。
申込メールアドレス: concert.memorial@gmail.com
※参加確認メールを後程送信しますので、携帯電話から送信の方は上記のアドレスが受信出来るように設定願います。
申込締切:12月31日(土)24時まで(ただし、その前に定員に達した場合は事前に締め切る場合があります)
(2)コンサート出演希望の場合
今回10組程度の参加を募集します。以下の申込アドレスまで出演者名、楽器、曲名(決まっていれば)、演奏時間を以下の申込アドレスまで送信願います。
申込メールアドレス: concert.memorial@gmail.com
※参加確認メールを後程送信しますので、携帯電話から送信の方は上記のアドレスが受信出来るように設定願います。
申込締切:12月25日(日)10時まで
応募多数の場合はご出演が出来ない場合があります。予めご了承ください。
また、会場の都合で大型楽器の搬入が出来ません。可否について不明な方は事前にご相談ください。
※コンサート出演の方は出演費ということで運営協力金2口以上のご協力をお願いします。
(3)運営協力金のみご協力頂ける方
今回残念ながらご出席頂けない方で運営協力金のみご協力頂ける方については大変申し訳ありませんがご参加頂ける方などに協力金をお預け頂ければと思います。今回本イベント用の振込口座は開設しません。
その他ご質問等ありましたら以下のメールアドレスまでご連絡ください。
お問合せメールアドレス: concert.memorial@gmail.com
皆様のご参加をお待ちしております。
コンチェルト・メモリアルイベント実行委員会
高橋正紀(代表、クラリネット)
栄長敬子(ピアノ)
開發裕(ギター)
関矢有史(ギター)
高橋宣明(テノール)
皆川要(リコーダー)
−−−−
ということだそうです。
なんかすごいことに、ひえ〜私すみっこにいます〜という感じなのですが(笑)
せっかくこうして場を設けてくださるとの事なので出席したいと思います。
また今後もなんかやりたいですね。
私個人としてはピアノ弾き合い会できないかな〜と思っています。できれば1月中にも。
それに委員会の皆様もうちわコンサート続けましょうと言ってくださっていますし。
もっともっと横のつながりをもったり、底上げがみんなの力で出来たりするといいですね。
今日から寒いようです。
暖かくしていきましょう。身体も心も。

古町4のテルツォさん。タイトルが「KISS」だったかな。
明日は夜Noismさんに行くのですいません、6時半頃に閉店します。
よろしくお願いします。

でも、イベントはいつものようにアットホームにやりたいと思ってますので気楽に来てくださいね。
コンチェルトのお二方はもちろん中心で見てもらいますよ(笑)
そうそう、コンサート出演申込だけ締め切りが早くなってます。25日朝締め切りです。ご注意くださいね。あと今回音文やりゅーとぴあが取れずにコンサートも器さんで行いますが店のスペースの関係でどうしても定員ができてしまいます。ですので必ず申込お願いします。

メールいたしますね。すいません明日になるかと思います。