人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

新潟室内合奏団第50回演奏会

数日前から私が勝手に宣伝してました新潟室内合奏団定期が28日夜7時よりりゅーとぴあにて開かれました。

いやぁ緊張しました。。
こんなに緊張したのは高校のマラソン大会以来かもしれません。

石井朋子さんがソロを弾くベートーヴェンの4番コンチェルト、これは前で見なければと思い前から3列目で見ました。
この曲はご承知の通り独奏者のソロから始まります。
最初の音が出るまでの間がすごく長く感じました。どきどき。。
演奏については私自身あまりに感情が入りすぎて聞いたのでうまくコメントできません。
石井さんはもっともっと大きくなるピアニストです!
もっとこれからもいろいろなものを聞かせてください。
いろんな意味で感動しました。ありがとうございました。

メインのブラームスはぐっと緊張も解けてリラックスして聞けました。
弦のアンサンブルはすごくいい音がしていましたね。さすがです。
特に第一ヴァイオリンの最後列、すごい顔ぶれが並ばれてましたが実によかったです。

みなさんほんとにお疲れ様でした。
11月は新潟交響楽団さんの番ですね。がんばってください。
Commented by 笠原@チェンバロ at 2005-10-29 02:41
本当に「音楽を聴いている」という実感がありました。
それに、新潟室内合奏団を聴かせていただくのは今回が初めてだったのですけれど、失礼ながら、こんなに良いオケだったとは! スケジュールが合うかぎり、次回もきっと行くと思います。
Commented by concerto-2 at 2005-10-29 13:51
どうもありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
(私が言うのも変ですが)
このオケは実にいいんでもっと多くの人に聞きにきて欲しいですね。
知名度だとまだまだいま一歩かもしれません。
私も微力ながらお伝えして行きたいと思います。
笠原さんの明日は私は聴きに行けませんが楽しい演奏会にしてください。
笠原さんの演奏も「音楽をきいている」という演奏ですよ。
もっともっと宣伝しますね!ありがとうございました。
Commented by koda at 2005-10-29 20:50
石井さんブラボーでした!
そして初めての新潟室内も…!
こんなにきっちり演奏ができる人達が
新潟にはたくさんいるのですねえ(感動)
年配の演奏者もちらほらと。
私もいつかそんなおばあちゃまになりたいと心から思いましたぁ!
そして老人ホームでもてもてっていうのもよいなあ。
楽しい老後を迎える為にも日々練習練習。
Commented by concerto-2 at 2005-10-29 21:59
おぉkodaさん!大萩さんがえりですね。
新潟室内はいいオケですよ。次のビゼーはなんといってもオーボエの素晴らしいソロがあります。お楽しみにね!
kodaさんのかわいい後輩のお店でこの前楽しかったです。聞いたかな?
あとご依頼品きてまーす。
by concerto-2 | 2005-10-28 23:57 | 演奏会のこと | Comments(4)