人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

金曜日は井上さんと成嶋さん!! そして急ぎの告知を!

次は新着のお知らせを書きます!
と前回ので書きましたが。
そういえばもう直前にせまっているコンサートがあるんです!
そちらの宣伝が先!
それはこちらです。
金曜日は井上さんと成嶋さん!! そして急ぎの告知を!_e0046190_14525884.jpg

10月28日、ですからあさっての金曜日。
だいしホールで夜7時から行われるのが
ヴァイオリン井上静香さんとピアノ成嶋志保さんのデュココンサートシリーズ
「耳で聴く風景」の第4回目の公演があります。
なんかよそではおおきなオーケストラの公演もあるようですけど。。それはさておいてです。
ぜひいかがでしょうか!

今回はプロコフィエフを中心に据えたコンサートです。
なかなか新潟では聞けないプログラムだと思います。
井上静香さんのダイナミックなヴァイオリンでのプロコって魅力的だと思いませんか!

そしてしっかり支えている成嶋さんのピアノがまた良いですよね。

そして今までこれは載せてませんでしたが、成嶋志保さんからもメッセージが届いていました!
こちらです。
***************

皆さま

 その後、いかがお過ごしでしょうか
来る10月28日に、ヴァイオリニストの井上静香さんと、
シリーズ第4弾になります「耳で聴く風景」コンサートを行います。

 今までは、フランス音楽を中心にプログラムを組んでまいりましたが、
今回は、オールロシアプログラムです。
まだ大震災の爪痕が痛々しく、コンサート活動を行うには適していないのかも
しれないと考えた時期もありました。
しかし、音楽を通じて、メッセージを発信すること意外に、音楽家に出来ることは
ないという結論にたどり着きました。やはり、演奏するしかありません。

 ロシア音楽は、時に暗く、メランコリックでどこか重たく、引きずるような部分と、
甘美なメロディーと、一度聴いたら忘れられないような強烈なリズムが入り混じり
独特な世界を持っています。第2次世界大戦前後に書かれたプロコフィエフの作品には、
どこか人間そのものを冷たく批判しているような印象さえも受けます。
今、日本が大変な時期だからこそ、選んだプログラムです。
今回の作品を通じて、絵画で例えましたら、リアリティのある、原色に近い音、そして
ロシアの幻想的な景色を表現したいと思います。

お忙しい時期とは思いますが、是非足を運んで頂きたく、ご案内申し上げます。

それでは会場でお目にかかれますことを楽しみにしております。

2011年 10月7日 ヌメアにて
成嶋志保

**************

という現在幸せいっぱいの成嶋志保さんからもこうしてPRが届いていました。
チケットは当店でも扱っております!
りゅーとぴあコンサートホールに負けない演奏ですよ。ぜひいかがでしょうか。

そして緊急でのお知らせです。
こちらのコンサート急遽開催決定です。チケットも扱いスタートです。
金曜日は井上さんと成嶋さん!! そして急ぎの告知を!_e0046190_15142529.jpg

11月5日(土曜日) 新潟駅近くの花園カトリック教会 14時開演
「テレマンって誰でしょう!? 〜その隠された真実と魅力 どこに彼の本当の姿はあるのか?〜」
チケット 3000円
演奏は
ヴァイオリン 赤津眞言さん
リコーダー ピーター・ファン・ヘイゲンさん
ヴィオラダガンバ 武澤秀平さん
チェンバロ 岡田龍之介さん

という豪華な顔ぶれの皆さんでの演奏です。いかがでしょうか。

おっと、たった今これも急ぎのチラシが届きました。
こちらです。
金曜日は井上さんと成嶋さん!! そして急ぎの告知を!_e0046190_152171.jpg

明日です! 7のつく日に行われている、にしかわサロンコンサート。
今回はちーまま様、バグパイプ神田さんに加えてヴァイオリンの加藤さんが加わってのトリオとのこと。
弦楽器が入るとまたゴージャスな感じになるでしょうね。
ぜひよろしくお願いします。

以上2つお急ぎ告知でした。

久々にCD紹介を。
今日入って来ました!
金曜日は井上さんと成嶋さん!! そして急ぎの告知を!_e0046190_15262267.jpg

カラヤンのベートーヴェンBOXです。13枚組。
交響曲全曲、序曲、ピアノ協奏曲全曲、ヴァイオリン協奏曲、ミサソレニムスなどが入ってこういう価格ですからね。なんかそれぞれが出た時の価格を知っていると少し嘆かわしい気もしたりして。
でも新しいファンに方には嬉しいですよね!
このBOXの売りの一つがピアノ協奏曲! 2〜5番のソリストがワイセンベルクなんですね。
そこだけEMIから音源をDGが借りて来たんですね。これは珍しい。
それだけ音源のやりとりビジネスが盛んになってきたということなのでしょう。
まーカラヤンのベートーヴェンといえば一時代を築いたもので、水戸黄門の印籠みたいなものです。
これが目に入らぬかー。みたいな。
ただ何度も書いていますが、カラヤンが生きている時にカラヤンのベートーヴェン最高! とは声を上げにくかった状況でしたよね。このへん若い世代の方には「矛盾してるじゃん」と言われそうなんですが、いろいろと複雑なものがありましたよ。
それだけ帝王カラヤンの存在というのはモンスターのごとくでかかったということです。
私自身ここに入っている交響曲の80年代のものはまともに聞いたことがないかもしれません。
今一度カラヤンのベートーヴェンというものに向き直るきっかけにもなるんではないかな。そんな感じもするボックスですね。

カラヤンといえば。
これまだ発売になっていません。11月には出ます!
盤鬼平林直哉氏のグランドスラム、次なる新譜がカラヤンなんです!
金曜日は井上さんと成嶋さん!! そして急ぎの告知を!_e0046190_160310.jpg

ウイーンフィルを振ってのモーツアルトの40番とブラームスの1番!!
これ元のロンドンの盤も私持ってますけど、すごいリアルな迫力でグランドスラム盤は迫って来ます!
これはいいですよ! 発売はもうちょっとお待ち下さいね。

ついでと言っては何ですが
晩鬼平林さんが所属のオケ、稲城フィルさん。暮公演のデータを平林さんからいただきましたので宣伝!!
金曜日は井上さんと成嶋さん!! そして急ぎの告知を!_e0046190_1634015.jpg

ぜひ行ける方は第1ヴァイオリンで頑張る平林さんに声援を送ってください。

当店ご近所のいしいパン屋さんピュアドゥさんといえばクリームパンやチョコパンが有名。
私もこちらのチョコパンは絶品だと思っています。
しかし調理パン関係もおいしいのです。
こちらは卵サラダパン。
金曜日は井上さんと成嶋さん!! そして急ぎの告知を!_e0046190_16192118.jpg

ちょっと中身をお見せするため一口かじっておりますがw
この卵サラダがまた優しい味なんですね。
なかなかやりますピュアドゥさん!! お勧めです。

では次は新た私意もの紹介としたいと思います!

井上静香さんと成嶋志保さんのコンサートよろしくお願いします!!
Commented by concerto-2 at 2011-10-27 11:05
シークレット様ありがとうございます。
連絡致しますね。
by concerto-2 | 2011-10-26 16:21 | 演奏会のこと | Comments(1)