お知らせいくつか。
当店のすぐ近くに昨年まで住んでいたLAから来ているアンさん。
うちわコンとかにも来てたことあるので見かけたことのある方もいらっしゃるかも。
アンさんは今年から昨年まで某専門学校で日本語を学ばれてて、今年からはまた違う某専門学校に通われています。デザイン系。
一応わたくし親しい間柄なので専門学校まで一緒に歩いて久々に話ができました。
専門学校が2年までなので
「それからどうするの? ロスに帰るの?」
「ハイ、デキレバニイガタデシュウショクデキレバナートオモッテイルノデスガ。。」とのこと。
頑張ってね! 来年度からはDaaさんとこの若手も後輩として入ってくるし(なんてことは伝えませんでしたが)
実はクラシック大好きでピアノなんかも弾いたりして、好きなピアニストはチェルカスキーだというアンさん。
Daaさんとこの若手さんとクラリネットソナタなんて共演が実現したらな〜と思っています。
長い前振り。単に朝からブロンドの美女と一緒に歩けたのを自慢したかっただけだったりして(笑)
いい一日のスタートだったー!
あぁやはり私は単純ちゃらおじさんだ〜w
今朝の県民の新聞を見たら、おぉー!

出てましたね〜月曜日の新発田でのハオチェンチャン君。
ちなみにこの写真撮った人は私のすぐ近くの席で。。カシャカシャと。。あの音って消せないのかしら。
どうでしょう!

長岡は今週の土曜日です! 柏崎は日曜日! 新潟は月曜日です!!
これはぜひ聴いて欲しいですね〜
特に! 後半がすごいのは書きましたが、前半のプログラム、特にモーツアルトのキラキラ星ってリリックとかりゅーとぴあのようなホールがピアノの音にさらに磨きをかけてくれるような感じがあるホールで聴くと印象違うかもしれないんですよね。なんか新発田では弱々しく聞こえたんです。
そういうことで前半も聴きごたえある気がします。
ぜひハオチェンチャン聴きに行きませんか! ちなみに全部チケットあります!
先日載せたこのチラシ。

来年1月21日にスタジオスガマタでデビュコンサートが行われるクラリネット・ジャルダンさん。
一番妹分の右端、広橋さんはこちらでも活躍されます。
前回これを書き忘れたのでここで宣伝。

12月11日に加茂文化会館大ホールで行われる「くるみ割り人形・全二幕」
このオケの新潟セントラルフィルハーモニー管弦楽団さん。
ここでもクラリネットで活躍されるそうです。
ぜひご声援を。
指揮者が磯部さんですね〜おぉ〜。。。
今週金曜日に行われるコンサートの宣伝を。

ヴィオラダガンバとテオルボというなかなか聴く機会の無い楽器でのコンサートです。
チケット扱っております。いかがでしょうか。
新しいコンサートシリーズが生まれました。
先日石井朋子さんとのジョイントコンサートを大成功させたジャズギターの経麻朗さん。
ご自身のドリーム音楽院レッスン室を使って、クラシック関係のコンサートを企画していかれるそうです。
名付けて
「ドリーム20人劇場」
レッスン室が定員20名というとこからついたネーミングのようです。
たしかに広くありません。でも広くないからこそ生まれる白熱の演奏もあるのではないでしょうかね。
それでvol.1の初回は経麻朗さんと新潟ヴァイオリン界の名伯楽、奥村和雄さん登場です!!!
12月4日(日曜日) 開場は当店のすぐ近くです。 13時からと15時からの2回公演。入場料は1000円
お申し込みはメールか電話で。
なんかご不明な所あれば私のご問い合わせいただいても答えられるかもしれません。
なんせ各20人、御早めに。
今日、三越百貨店に行って来ました!
こちらを見に行って来ました!!

今日からスタートしました
「杉野宣雄 展 〜押し花20年の歩み〜」
これは私もあまり関心が無かったんです。でも今日、新潟の素晴らしい所やグルメ情報満載のブログ「クレッセントダイアリー」を書かれているHIROKOさまがいらっしゃって、なんと招待券をいただきました。
これは行かねば! ちなみにHIROKOさまはとても華やかで美しいお方。
この展覧会はHIROKOさまにイメージどんぴしゃの展覧会でしたね。
とにかく
杉野さんという方も全然知らないし、押し花? どうなんだろう?と思って出かけたんです。
いやいやいや、世の中まだまだ知らないすごいものはたくさんあるもんだと思い知らされましたよ。
すごい!!
これはぜひ見て欲しいです。美しい!!
そしてこれほんとに押し花なの? と思わず目を近づける位の完成度。
私の頭の中にあった押し花という概念が変わりましたね。ぜひこれは見ていただきたいですね。
私は「茂森」という作品が一番感動しました。
とにかくすごいですね。こういうものを見せられると押し花の世界の奥深さを感じます。
素晴らしい!
しかもこの杉野さんってまだそんな大ベテランのおじいちゃんではありません。
私より若いくらいでしょうか。なんかその筋の家に生まれた方だそうで、きっとわかっている方には大スターなのでしょう。
これはぜひ見てみてください。会期は16日までです。
HIROKOさま、素晴らしい機会を与えていただきありがとうございました。
最後に今日のCDは、、、あー時間が無い。。
いいのがあったんですよ。コンバスもので。
明日書きます! ひー!
明日は一人番の木曜日です。今日よりたくさんの御客様がいらしていただけますように。
って贅沢かな。
とにかくいい一日でありますように。

そそそんな、、地味なおばちゃんですのよーー!おはずかしい~(汗汗)
早速、お出かけいただき嬉しいです!
本当に押し花のイメージを変えるような素晴らしい作品で、見た人でないとわからない奥深さがありました。
そうそう、杉野さんがおじいちゃんではないことも重要ポイントで、これ
からどんな世界を見せてくれるのか楽しみです。
また何かありましたら、お店におじゃまします~♪