最近のチラシから。
一度で全部は無理なのでいくつかですが。
そんな中でこれは驚きました!!!!!
毎年恒例のおんぶんリレーコンサート!

11月18日から20日にわたって行われる「おんぶんリレーコンサート2011」
今年の分のチラシが出ました!
裏には出演者さんと時間が書いてあるので、どれどれ。。。

この裏面は縮小率をちょっと大きめにしてあるので拡大してみれるかもしれません。
やはりこういうのが出ると知っている方がいらっしゃるか探しますよね。
で、見てぶったまげました!!
初日の18日、金曜日の夜6時からのクオリティコースです!
4番目に金川唯さんのスペイン狂詩曲がありました。ふむふむ。。
と、その次!
なんと5番目は貝津摩理さん&石井朋子さんでラヴェルの「マ・メール・ロワ」!!
石井さんがおんぶんリレコンに出るなんて!!
もう一つ言えば貝津さんと石井さんの次の次には柴野絢子さんがブラームスで出ます。
なんだこの日は一体! 行かなくちゃならないじゃないかw
それにしても金川さんも柴野さんも石井さんフリークなお二人。
しかしここは遠慮すること無く、金川さんには貝津さん&石井さんにプレッシャーを与えるような演奏を。
柴野さんには御客様にラヴェルの印象なんか吹き飛ばすような演奏を期待しています。
。。。とはいうもののお二人にとってもプレッシャーでしょうね。
聴く方はとっても楽しみにしていま〜す。
その他、見回すと〜
11月19日(土曜日)には、すみよさんフレンドの澤田先生が午前中に。お昼にはさとあきさんがベートーヴェンの28番ソナタで出演!
11月20日(日曜日)には午後早いうちにバグパイプおじさんの神田さん登場!
午後2時からの枠にはギター武石さん登場!
そして午後4時から、最後から3番目にはDaaさんたちのアンサンブルTYさんが登場!!
ほんとうはまだ知っている方いらっしゃるはずなんですけど、現段階ではチーム名までの公表な為にわからないんですよね。
皆さん頑張ってください! 三日間繰り広げられるおんぶんリレーコンサート。入場は無料です。ぜひお楽しみに!
こちらチケット扱っております。

11月13日(日曜日) 巻文化会館 14時開演 チケット 500円
「歌う仲間のコンサート〜栃木と新潟の歌仲間」
です。
ピアノに寺嶋陸也さんが来られる所もすごいんですよね!
こちらは入場無料です。

10月29日(土曜日) 西コミュニティセンター 15時半開演
「音楽の森 ファミリーコンサート」
出演はもうおなじみの新潟アルスノヴァの豪華な皆さんです!
おっ!オーボエに渡辺茜さん復活ですね!嬉しいな。
内田美果さんもすっかり顔になって来てますね!
ヴィオラは当然佐々木友子さん。
入場無料です。ぜひいかがでしょうか。
11月3日です。もうおなじみのデザイン。さいとう先生の門下発表会です。

新潟市を代表する一門のお一つですね。
このセピア調?な感じのデザインのチラシももうおなじみです。
レベルの高い皆さんですよ。
こちらは小杉真二さんの門下生の皆さんです。

11月23日(祝日) スタジオA 13時開演
「小杉真二門下生による オリーブの会ピアノコンサート」です。
入場無料。いかがでしょうか。
まだまだチラシ関係も新しいものがあります。
演奏会以外のものもいくつもあります。
順次ご紹介して行きますね。
昨日、夕方ちょっとNHKのニュースを見てたら、、、、あー! 写真!
間一髪で間に合いましたよ〜

Nobui先生さすがです!
モロヘイヤのなんかをなんかしてみたらでっかくなったモロヘイヤ。。。ってすいません文章全然記憶してませんでしたw さすがはご専門でいらっしゃいます。
今日のCDは最近出たシフの新譜。
シューマン。

円熟の巨匠、アンドラーシュ・シフさんのシューマンです。
シューマンは久々かな。
蝶々、ピアノソナタ第1番、子供の情景、森の情景、幽霊変奏曲他 2枚組です。
良さそうな感じしますよね。
ゆったりいきましょう。

オードリーさんのメイプルガレットです。中は豆腐ベースのクリーム。
これが意外と美味しい!
昨日会いたかったですよ〜。
と書道家の泉田佑子さんにメールを送ったら、お返事頂きました。
久しぶり、なんだけど普通にメールでやり取りできるって、なんかいいな〜って思いました。
書道家として大活躍の泉田さん。
身近な所では「新潟チップス」って見かけたことありませんか? あの題字は泉田さんによるものです。
それに本格的な書道家としての作品も素晴らしいものをいくつも生み出されている方です。
素顔はとても快活な素敵な女性。気持ちのいい方です。
土曜日お会いできそうなので楽しみです。
ぜひ名前を覚えておいていただきたいお一人です。
明日は今日よりもいいことがある1日でありますように。
PS.
マイミーがんばれー。(うちわ話w)
今回は土曜日のクオリティコースが昼あたりだったので日曜にしたんですが、トリ近くですね。で、確かトリの木管+ピアノはあの辺の方々らしいですよ。
まずは正式にチラシが来るのを待ちたいと思います。情報ありがとうございました(^_^)
当方、11/19の15時過ぎが出番の、トルヴェールという男声合唱団に混じってます。
(この団はikaubonさんもメンバーなのですが、ご多忙とのことでしばらくいらしてません)
チラシに書いてある通りの曲をやります。他の出演者めあてのお客様のご迷惑にならぬようつとめる所存です。
それと「歌う仲間のコンサート〜栃木と新潟の歌仲間」、第2・3ステージは県内だとまず聴くチャンスがない貴重な演目なんですよね。
トルヴェールさんはいつもかっこいいですよね。
楽しいステージの時もあったりして、聞く人をわくわくさせていただける団体だと思います。
今回もがんばってください。
巻のは関係者の皆さんも一生懸命ですね。
ぜひたくさんの人に集まっていただきたいコンサートだと思います。
ありがとうございました。
