人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

新しめのチラシご紹介他諸々。。。

8月も今日が最終日です。。
はぁ〜なかなかたいへんな8月だった。。

でも子どもの頃の8月31日なんていったら、今頃の時間でもフルパワー! もしかして家族総出!
天気わからね〜とか自由研究がぁ〜とか習字の紙が無い〜!
とか1年で一番大忙しの日でしたねぇ〜。。
今では新学期は9月1日では必ずしも無いようですけど、子どもの頃はもう消えてなくなりたい気持ちになりました。こんな気持ちになるのは、あとマラソン大会の前夜かなぁ〜。。。日本が沈没してしまえばいいのにぃって真剣に思ってましたよ。。
もしかしたら今頃必死の形相なお子様もいらっしゃるかな。頑張ってね。

昨日でしたでしょうか。おとといだったかな。
県民の新聞さんにこちら載ってましたね。
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_1946815.jpg

新大の音楽科さんが中心になって行っているコンサート。タイトルが「リアン」
昼と夜、それぞれ性格、出演者を違えてのコンサートです。
映っているのは昼公演ですね。ピアノが鈴木賢太さん、ヴァイオリンが松村牧子さん、チェロが宇野哲之さんのトリオ。
このコンサートは、あと10月1日にも企画されているようです。
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_20354825.jpg

新大の皆さん頑張ってますね!

駅前に移転したヤマハさんに先日行って来ました。
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_19504332.jpg

旧石丸電気の真向かい。
とってもなじみのある場所です。
1階が販売の店舗で最上階とその下が練習室と各2フロアにホールがあるようですね。
上は見て来ませんでしたが、1階は見て来ました。
う〜んやはり前のとこと比較してしまうので、狭さみたいなものは感じますね。
それよりか前の場所にはあった雑然たる賑やかさみたいなのがないので、とても静か。
静かが悪いということではないのですが、なんかぶらりっとは入りづらくなったかな。。
きれいになったし。
それは前の場所との比較論だから仕方ないですね。きりがないと思います。
販売よりより練習スペースに力を入れるということもあるかもしれませんしね。

それよりか!!!
たまたまヤマハさんを見に行こう〜と思って行ったら、なんと旧石丸電気本館が工事しているではないですか!! しかも解体工事っぽい! おーまいがっ!
私の青春と汗と涙がつまった本館が!! なにしてるんだこの野郎! とは作業の方に言えないし聞けないので。
すぐに私の秘密の人脈を通じて調べました。
なんと本館のとこは他の会社に売却したんだとのこと。(アニメイトは貸しているんですよ。)
だからたぶん壊しているんだと思いますとの事。おそらく駐車場では?
なんせあそこは道路拡張がかかることが決まっているので、建物は建てないと思いますよ。
とのこと。
そか。。。時折行って目に焼き付けて来たいと思います。
あぁ我が青春のステージが。。涙。。

ではまだご紹介してなかったチラシをいくつか。
今回は新潟市内のものに限りました。遠いとこのは面白いのがあるんですが次回に。

まずは9月7日。柳本幸子さんのライフワーク!!(といっていいかな)
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_201243.jpg

今回取り上げるのがシューベルトとカッチーニのアヴェマリア!
これは歌いたいという方多いでしょうね。

9月8日、この方は天才です。
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_2024767.jpg

藤井一興さんによるピアノレクチャー。テーマは「リスト」!!
これはピアノを弾かれる方、リストを学ぼうとする方は聞き逃せないのではないでしょうか。
藤井さんの演奏は私も何度も聴いた事がありますが、この方は天才です。

10月9日、おぉ山際さん!
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_2061061.jpg

りゅーとぴあさんが行っているオルガン講座の皆さんによる発表会です。
初心者の皆さんの発表ではありません。
ですから普通にパイプオルガンのコンサートとしても聴きにいらしていいと思いますよ。おまけに無料だし!
一般の部では、山際規子さんも演奏されるというので聴きに行こうかなと思っています。

同じ日です。
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_20112714.jpg

新潟大学のピアノ愛好会さんのコンサートです。
うちわコンサートご常連の渡部さんがかって会長をされてた同好会ですね。
いろんなジャンルの音楽が聞けると思います。万代市民会館で入場無料です。

10月21日です。これ紹介してませんでしたね。
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_2014254.jpg

毎年ソロリサイタルを行われている佐藤園子さん。
今年もベートーヴェン有りリスト有りラフマニノフ有りショパン有りの盛りだくさんの内容のようです。

11月7日。ん?夜?
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_201916100.jpg

毎年人気の東京交響楽団さんの特割コンサートです!
いつも平日の午後なんですが、今回は夜なんですね。
御客様がたくさん来られますように。。とても楽しいコンサートなんですよ。

とりあえず以上をご紹介しました。
いよいよ明日からは9月!! 私が1年で一番好きな月です。いいことがごっつたくさんありますように!

我が東区の新区役所も今工事が最終段階になってます。
9月20日オープン!! ホールも有るので楽しみにしてます。
こんなのもあったりするし!
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_20264693.jpg

新潟東シティ管弦楽団。どういうオケが出来て来るんでしょうかね。楽しみです。

東区の名物の一つです!
新しめのチラシご紹介他諸々。。。_e0046190_20281612.jpg

ナグモベーカリーさんの納豆コロッケパン!!
いつも大繁盛してますね。私の大好きなスポットの一つです。
あとやっぱり東区と言えば北越製紙さんの工場群!! も〜夜なんか工場萌え〜
だったんですが、最近は節電の関係で夜暗いんですよね。
間近で見るでっかい工場かっこいいですよ。
とかく文化面では西区に遅れていると言われている東区。
これからっすよこれから!! 私は東区ののんびりしたとこ好きですね〜。
ぜひとも東区代表の小黒亜希さんには頑張ってもらいたいと思っています!!

さらば8月! 素晴らしき9月がきますように!!
by concerto-2 | 2011-08-31 20:33 | 演奏会のこと | Comments(0)