セール中です。スーホ。奥村門下アンサンブル。
内容としては
1.輸入盤は2割引します!
2.ヘリオスレーベルは1000円にします。
3.海賊盤は1枚当たり500円にします。
4.3千円以上お買い上げの方には某CDをプレゼント
です。昨日用意しましたセットもの半額品はなんと今日1日でほとんど完売しました。
残っているのはロシアピアニストのモーツアルトのピアノソナタ全集1セットのみ。
またこれは検討して作りますね。ブログにて発表します。
ありがとうございます。
実は今これを書いている私は閉店後に某クラシック愛好会様の会合に行って来まして
その会合はもう有名な大きな会なのです。
一応私も最近は幽霊会員なんですが、出席して来ました。
この会なんと平均年齢がおそらく70歳を超えると思われる人生の大ベテラン様たちが集う会なのです。
でも皆さんお心はとてもお若く、音楽を愛する人たちって年齢に関係ないものなのだと思いました。
一応若手と言えるのは私と栄長敬子さんのみ。
(A社長えーながさん出席されてましたよ〜w)
石井朋子さんも会員なんですけど、今夜は柏崎で本番ですしね。
も〜最初から最後までビール責めでございました。
なのでここから書くことにうち間違いがあってもご容赦くださいね。
でも栄長さんと話したったことがあったので出席してよかったです。
A社長、今日のえーながさんはこれまた素敵でしたよぉぉぉぉw
えーっと今日はセールのお知らせと。。
はい!まずは今りゅーとぴあさんの劇場で行われているアプリコットさん!!
私も行きたいんですよ! だって今回は「スーホの白い馬」ですからね。
もう絵本界では知らない人はいません! 大名作!
その公演ですからね。

いつもアプリコットさんには大感動しています。でも今回行けません。。。
どんな感じなんだろう。。。
と思ったら!
TNさんが行かれて、またまた詳しいリポートを送ってくださいました!!
ありがとうございます!
実はTNさんの専門は演劇なんですよ。もう新潟演劇界ではとてもよく知られた方です。
新聞なんかにも書かれたりされている方なんですよ。
そんなTNさんからの感想です。
*******************
APRICOTのスーホの白い馬を見てきました。10周年ということで、OG含めて各回いろいろなキャストが登場します。ともかく、素晴らしかったです。
先日の震災復興祈念のステージでさわりは見ましたが、まさにあれはさわりで、一部二部休憩を挟んで二時間二十分の、これは大河ドラマです。ステージ下手前には作曲者の野瀬珠美さんがピアノで、さらに庄司愛さんがヴァイオリン、渋谷陽子さんがチェロで生演奏という、音楽ファンにもたまらない贅沢さ。
元宝塚の高汐巴さんをゲストに、その朗々たる声は圧巻でしたが、しかしひけをとらない、子どもたちの真っ直ぐな歌声が素晴らしいです。よくあんなに複雑な動きを覚えて、ひとりひとりが自分の役割をちゃんと理解して、そして笑顔で演じることができること。メインのお兄さんお姉さんたちはさすがですが、小さな子どもたちがとてもよかったです。私はどちらかといえばミュージカルは苦手だし、そんなに子ども好きでもないのですが(笑)、そして出演者たちに何の関わりもないのですが、何度も目頭が熱くなりました。音の密度と歌の量が多いので、長丁場は疲れることは確かだし、マイクなどはむしろ邪魔なくらいでしたが、でも見てよかったです。
キャストが違うとまた別の感じにもなるのでしょうね。
以上ご報告でした。
*****************
なるほど、さすがはご専門です。
見たかった。
でもほんといつも通りの素晴らしい公演だったようですね。
アプリコットさんは素晴らしいです。
私の方は今日はこちらに行ってきました。

新潟音楽界の名伯楽、奥村和雄先生門下のアンサンブルコンサートです。
いや〜素晴らしいですよ。
ヴィオラ以下の低音弦は奥村先生やプロの皆さんが支えているとはいえヴァイオリンの門下の皆さんの合奏能力の高さ、アンサンブルの緻密さ、音のきれいさ。
素晴らしいです。だって中には小さな方もいらっしゃるのに。
合宿をして仕上げてこられるそうですが、見事でした。
それにいつもこの門下さんいはスターがいらっしゃいます。
前半最後にカルテット演奏ではプロの皆さんに支えられながらも第1ヴァイオリンを担当した芸大に行かれている松川知樹さん。奥村先生門下の最高の隠し球のお一人ですよね。県コンになんか出たら大賞ですよきっと。
そしてアンサンブル最後のアイネクライネではコンサートミストレスを勤められたまだ小学生の近藤ほなみさん。やはり才能ありますね。当時小学校2年か1年生でしたっけ、県コンで県知事賞をとられて、えーと思ったものですが、やはり才能あります。将来凄い存在になりますよ。
この奥村先生の門下、すごいですね。これからも次々と才能ある人が出てこられることでしょう。
奥村先生門下さんにはこの他に冬に個人別発表会があります。
これがまた凄いんですよ。楽しみにしたいと思います。
ヴァイオリンと言えば!
新潟関連の若手で最も活躍をしていると言えば井上静香さん!!!
今頃はサイトウキネンフェスティバルで大忙しです!
盤鬼平林直哉さんが松本に聴きにいかれてて、写真を送って来てもらいました。
晩鬼平林直哉さんのプチ松本リポート!
町中にのぼりや旗が掲げられているそうです。

奇怪なオブジェもあったりして

そんで会場までのバスが待ち時間ながーーーい!
とのことだそうです。撮影は平林さんです。
肝心の井上静香さんたちが行った室内楽コンサートは聴きに行かれて
とてもよかった! 井上静香さんすごく上手いよ。
とのことです。さすがは井上静香さんです!!
彼女は大舞台に強そうですからね。
大きなコンサートはこれからです。ますます活躍されることでしょう!
さてこちらの明日は。

音文ではTOKIアンサンブルさん!! チケットあります。

だいしホールではピアノジョイントコンサート。二宮麻里子さん頑張ってね!

福島潟では川崎祥子さん!

りゅーとぴあでは少年少女合唱があります。
ぜひなんらかの公演に足を運んでいただけると嬉しいです。
そして当店にもお越しいただけるともっと嬉しいです!!
よろしくお願いします。
あっ業務連絡。大滝様入っております。連絡遅れすいません。


小澤さんは残念ですが、盛り上がっているようですね。
26日もいろいろとかけもちでお忙しいことでしょう。
プログラムの件、お力になれずすいませんでした。。とほほ。。