フルート、そして生富徳!
まず夕方4時過ぎから万代にありますヤマハさんへとある書籍を買いに行きました。
マイミニチャリでGO!
そしてヤマハさんで買ってちょっとうろうろ楽譜なんか見てさって帰ろうかな〜
(もう暗いし)とエスカレータをおりたらなんとこれからフルート演奏が始まるとのこと。
MDのバック演奏?にのせてまずオカリナでスタート。
その後はずっとフルートでした。
うおぉ暑く燃えたぜぃ!と言いたいところでしたが、さすがにこの時期の5時頃だと暑くはない!てかじゅーぶんサブイ!
おまけに私はシャツしか着ていなかったので実はとってもサブかったのでした。
でも最後まで見てたのは3、4人でほとんどが通り過ぎながら見て行くと言う中フルートの方はすごく頑張っていました!
終演後ちょっとお話をしたところ新潟フルートアンサンブルアカデミーの方との事。
それはうまいわけです。
7月の定期演奏会に私も行きましたがトリの芥川のトリプティークのフルート合奏版などはすごかったです。
さらにすごいのは終わった後に演奏者さんの言葉。
「このあとはヴォーカルの先生によりますミニコンサートですぅ」
なに!!まだ続くんかい!もう真っ暗にちかくさぶいこの屋外で!ヤマハ恐るべし!
とてもそこまではいれないのでそそくさと店に戻りまして用事があったので早番。
ついでに大和百貨店で開かれてる全国物産展に行って来ました。
うおっ!周富徳がいる!(失礼しました)いらっしゃる!!
周富徳さんのお店みたいなのもでてるんですね。
へーと見ていたら。。。
「これ、夜あっためたらおいしいよ」テレビで聞いたハスキーボイス。
おぉ!私に接客してくれてる!
「面倒ならチンでも充分だよ」
チンだなんて最強の鉄人道場六三郎を蟹勝負で負かしたあの周富徳がチンだなんて。。
思わず総菜セットと周富徳特製チャーハンを手に提げて家路につく私でありました。
「ちーん!」、嫌な予感。。。うっ小エビがぎょうーさん入ってる!これが特製の理由か!
く、食えない。。。。(シーフードがほとんどだめ)
周さん。。すまん。。
物産展開催中はずっといらっしゃるそうです。
周富徳さんにお会いしたい方は大和百貨店にGO!


最近大WEB祭りですね。お店サイトともども、ちょくちょくお邪魔します。
生周ウラヤマシス
さかい様たまご忘れてました!!食べたかったです〜

天寿園の本番も間近ですね、当店からは壱号さんが見に行きます。
私もまたいつか笠原さんの演奏見たいと思っています。
また楽しい演奏聞かせて下さいね。スタッフ2号さとう