百貨さかい様もありがとうございますー!

ありがとうございました!
昨日もこのコンサートのチケットお求めの御客様がいらっしゃいました。
めざせ完売!です。 よろしくお願い致します。
昨日の新潟交響楽団さんの公演も熱い演奏だったようですね。
大感動したよー!という御客様が何人もいらっしゃいました。
次の公演は
11月27日(日曜日)りゅーとぴあコンサートホール 14時開演
ガーシュイン:ラプソディーインブルー(ソロ 三舩優子さん)
マーラー:交響曲第1番「巨人」 ほか
となっています。
また12月25日には第九もありますしね。
第九合唱団募集のチラシもでています。

うーん、私第九の合唱するのって夢の一つなんですよね。。でも難しいらしいしなぁ〜
ちーまま様の西川コンサートもまた7の日ありますよ!
17日ですね。

今回はついに大物!! 三國さん登場! 素敵なアコーディオンを聞かせてくれることでしょう。強い味方が加わりましたね〜
お楽しみに。
やっと見つかったー!!

探してたドラゴンクエストのオケ版CD。
しかし今これ見ると演奏にはそうそうたるメンバーが入ってたんですね。
今でもこれ発売されているか調べようかな。。
昨夜久しぶりに聴きましたが、歌ってしまうよぉ。。
下新潟のラーメンと言えば

らーめん藤田とたごさくのトップ2になりますでしょうか!
これは藤田さんの塩ラーメン。
トップ2というか。。。他が知らない。。どこかいいところがあれば教えてくださいね。
ではそろそろ、店を出て街にとびだそうかな!!
いい一週間でありますように!

まあ、シベリウスの2番のシンフォニーはかなり演奏は難しい。特にアンサンブルと絡み合うメロディラインの音程がしっかりしていないと、何を表現しているんだかわからなくなる。ブラームスの2番、ベートーヴェンの6番と同じような難しさ。
私も学生時代にやってひどい目に合っています。(爆笑)
でも、潟響さんもあれだけの演奏をしたんだから、いい評価を与えてはと仲間たちも言っていました。
次の潟響さん、マーラーの巨人ということは、きっとキング様大活躍ですね。
ドラクエってやったことないんですけど、序曲好きです!!
オケ版とか気になります。
たしかにシベリウスの2番は全体的にモノトーンと言うか、ぼぉ〜〜っとした感じですよね。
松沼さんならダイナミックに味付けされた演奏だったのでしょうね。
おやりになられたことがあるとは凄いですね。
潟響さん頑張っています!
ありがとうございました。
(と勝手にw)
だったら毎年弾けるじゃん。
夢はもっと困難なのじゃよ。私なんか毎年でようかな〜と思いつつ
出たら泣く!とか服がない! とかへ理屈付けて出ないから夢。。
巨人はキング。。おっとキングと書くと怒られるよw
大活躍なことでしょう。聴きにおいでよ〜
ドラクエいいよ〜、ぜひ駅中公演でやると歓声あがるよ!
ありがとー!


弥彦でですか。それはよかったですね。
第九は各地で行われると多くの人にすごい大きな音楽体験をさせてくれると思います。
大事なことだと思いますね。
ありがとうございました。
Cantiさんは声楽やってらっしゃいますからね〜セミプロじゃないですか。
たしかにあの演奏集団の中に入って見たいと言う気もあります。
いつかは。。。まぁ夢ですね。
足腰が立たなくなったらやろうかな〜w
ありがとうございました。

ありがとうございます。

巨人弾くのはちょっと夢だったのでなんとか11月まで転勤ないことを祈ってます。今度ラプソディインブルーのCD買いに行きますね。
転勤が可能性あるんですか、なんとか巨人があるので免除というわけには行きませんかね〜(って無理ですよねw)
ガーシュイン了解です!
ありがとうございます!
(そもそもキングの由来も知りませんが勝手に呼んでてすみません(笑))
巨人終わったら、東京に転勤して是非うちのオケになんて…。
そもそも東京じゃないですかね。。。
巨人、もし帰ってたら行きます!
以上、東堀の巨人のコメントでした(笑)