人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

桜咲く! 急遽こんなコンサートが! ジュルネはどうなる!

まず最初に! 昨夜この記事をアップしたとき、西川サロンコンサートを土曜日と書きましたが、日曜日の誤りです。訂正いたしました。
17日の日曜日ですので。
今日行かれることの無いようお願いいたします。
すいませんでした。

春です。
白山公園内の桜もついに咲きました!
桜咲く! 急遽こんなコンサートが! ジュルネはどうなる!_e0046190_18435387.jpg

そして今日飛び込んで来た驚きのニュースです!!
りゅーとぴあさんの前にある芝生のところで明日コンサートが行われます!!
しかも!! いや、とりあえず、りゅーとぴあさんのHPからコピペします! 驚いてください!

**************
りゅーとぴあ 復興支援 お花見コンサート」のお知らせ2011/04/15
新潟市中央区役所とりゅーとぴあでは、新潟市体育館へ避難されている方を対象に、お花見コンサートを開催いたします。なお出演者・会場等は以下のとおりとなります。

日時:4月16日(土)12:30-13:15
会場:りゅーとぴあ正面玄関脇 屋外特設ステージ(晴天時)または
りゅーとぴあ 劇場(雨天時)

出演:須川展也(サクソフォン)&鈴木大介(ギター)

予定曲目:バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番より“プレリュード”(須川展也ソロ)
グノー/アヴェ・マリア
イベール/間奏曲
タレガ/アルハンブラの思い出(鈴木大介ソロ)
小六禮次郎/SAKURA
作者不詳/アメイジング・グレイス
デスモンド/Take Five
ピアソラ/リベルタンゴ

備考:晴天時は、りゅーとぴあ正面玄関脇の屋外特設ステージで開催いたします。一般の
方もご鑑賞いただけますが、ブルーシートが敷かれたエリアは、避難者専用エリア
となります。一般の方は、それ以外の場所でご鑑賞ください。
雨天時は、りゅーとぴあ劇場で開催いたします。先に避難されている方々にご入場
いただき、一般の方へは12:15より空席(先着500名様限定)を解放いたします。
※入場無料。0歳児から入場可。
  なお雨天時に劇場で開催する場合、劇場客席内では飲食できません。
*************************

避難されている皆様を主たる御客様にしてのコンサート。
一般の皆さんも聴けます。無料です。先着500名。
なんと須川さんと鈴木大介さんですからね〜。驚きです。
そして、こうして避難所の皆さんのために駆けつけてくれるということの意味を我々も深く考えて聴きに行きたいものですね。
風評被害とか心ない言い方によるいじめとか、聞こえて来るようになりました。
そんなことはいけません。とても被災された皆さんと同じ気持ちになるということはできませんが、普通に接していくことが大切なんだと思います。
一緒に音楽を楽しめたら良いなと思います。なんせ明日です! お忘れなきように。
場所はここかな?
桜咲く! 急遽こんなコンサートが! ジュルネはどうなる!_e0046190_18501490.jpg

予報では、あまり良く無いような感じですね。。せっかく桜も咲いたのに。
なんとか花たちも頑張って耐えて欲しいです。日曜日はいいということでもありますしね。

ヤフーニュースを見たら、いろんな美術展が中止になっていってるそうです。
海外から貸し出しが止められているようで。
となると、音楽関係では。。。ジュルネ大丈夫なの?
と思いますよね。

え〜〜〜今日、ちょっとジュルネの白井隊長と会う機会がありまして。
いろいろ話しまして。

書けることだけ書きますね!!
これからの予定ですが。
17日に出る新潟市の市報で、りゅーとぴあ内における交流ステージの予定が載るそうです。(もうHPには出ていることは前回お知らせしましたよね。)

20日には新しいチラシが出来ます。白井隊長校正で作られた三つ折りの面白いのだそうです。
それにはまちなかでのステージも全部載っているそうです。古町通りは上古町、5、6、7番町とずら〜っと演奏ステージがならびますからね。壮観なことでしょう。チラシも当店に(今度こそは!)届くそうなので、来ましたらすぐにお知らせします。

24日にはまた新潟市の市報にまちなかステージ7番町の予定が載るそうです。

そして!!! これが一番重要なんです。
25日には今年のジュルネの最終の公演スケジュールが発表されます!!!

何だそれは? 最終の予定? と思われる方も多いと思いますが、まぁご想像通りです。。
でも私も隊長に聞いたんですが、隊長もまだ誰がどうなるのかわからないとのことでした。
さてさてどうなることでしょうか。25日の発表を待ちましょう。HPでの発表となるようです。

少なくともジュルネというイベントが中止になるわけではありませんから。
白井隊長も作業着を来てこられました。いや〜たいへんですね。まやさん頑張ってね!

今日は「コンチェルトの入荷の紹介」にも書いたのですが、本来ならナクソスレーベルの新譜発売日だったんです。
それが半分以上が4月27日予定に延期になりました。
なかなかまだ大変なんですね。
それで今日入ったものだけでも、いつものナクソス京香さんが書いている帯コメントをご紹介しましょう。

「この曲を知らない人がもしいるのなら、すぐに手に取って、そして聴いてみてください」
8572693 リムスキ=コルサコフ シェラザード他

「この響きはウェーベルンも凌駕する! 難解な作品で知られるマルケヴィッチによるバッハ作品の再創造」
8572158 マルケヴィッチ:管弦楽作品全集第8集

「常人よりもはるかに才能に溢れていたはずなのに・・・ 偉大すぎる父親を持ってしまった男の悲しみ」
8570571 W.F.バッハ:オルガン作品集

「50年も前に書いた作品に手を加える時 老ハイドンは何を思う?」
8572127 ハイドン:ミサ・ブレヴィス/ミサ曲第11番

「ピアノで奏するドビュッシーもいいけど フル・オーケストラのドビュッシーもこれまたいい」
8572568 ドビュッシー:管弦楽作品集第5集

「とめどもなく広がろうとする快活な音を ラテンのリズムで結びつけている音楽」
8559611 シエッラ:ピアノ三重奏曲集

「全ての人間にとって普遍のテーマ 贖罪、愛、救済、全てを昇華させた畢上生の大作」
8572430/31 シューマン:ゲーテのファウストからの情景Woo3

なんとなく、いつものより普通っぽくなった気もするのですが、それも仕方ないでしょうね。
ちょっと血が騒ぐ〜みたいな事は書くタイミングでもないでしょうし。
この中で私がいいな〜と思ったのはハイドンのミサブレヴィス。
桜咲く! 急遽こんなコンサートが! ジュルネはどうなる!_e0046190_197295.jpg

ここで歌っているソプラノさんの声がなかなかいいんですよね〜。
曲も有名ではありませんが、なかなかいいですし。
マルケヴィッチの管弦楽曲シリーズもなかなかいいですし。

でも今月のナクソスの中では4月27日予定のにいいものがけっこうあるんですよね〜。
お楽しみに。

今日のCD、もう1枚はこちら
桜咲く! 急遽こんなコンサートが! ジュルネはどうなる!_e0046190_199119.jpg

鈴木雅明さん&BCJによるバッハのカンタータ集の48集です。いよいよ佳境です。
あと2年ちょっとくらいで完成でしょうかね。偉業です。

さて今週の週末なんですが
明日の土曜日は音文でピアノ発表会があるようですが、あとはあまりないようですよね。。
で、こちらを宣伝します。
明日土曜日に越前浜で午後5時から6時にいろいろなパフォーマンスがあるようで、そこに私がいつも親しくさせてもらっている元Noismの中野綾子さんと加藤千明さんがダンスをされるそうです。
もし行ける方は応援よろしくお願いします。

そして日曜日は
だいしホールで小黒亜紀さんのコンサートがあるんです!! ぜひ皆さんよろしく願いします!
新発田では生涯学習センターで新発田&胎内出身の若手演奏者による無料コンサートがあります!すごいメンバーなんです。ぜひよろしくお願いします。

それと昨日お知らせした西川のサロンコンサートも日曜日です!よろしくお願いします
桜咲く! 急遽こんなコンサートが! ジュルネはどうなる!_e0046190_519029.jpg

ちーあんにゃ様の火を噴くプリキュアとちーぱっぱ様の心振るわす魂の十弦。
ギター親子鷹の感動の名演! よろしくお願いします。(すいません、最初土曜日と書いてしまってました。17日日曜日です)

今回ピックアップは月曜日!!
18日の夜7時からはぜひこちらに!!
桜咲く! 急遽こんなコンサートが! ジュルネはどうなる!_e0046190_1915918.jpg

入場無料です!! ぜひ渡辺茜さんのオーボエを聴きにいらしてください。
茜さんの久々の復活コンサートです。ぜひぜひよろしく願いします。

暖かくなってきました。桜ぜひ観に白山公園に来てください。
もしお越しの際は当店によってみて、、、そして上古町の「えんや」さんにもよろしかったらお立ち寄りください。
おいしい桜餅があります。
桜咲く! 急遽こんなコンサートが! ジュルネはどうなる!_e0046190_19182483.jpg

某会社の社長ご夫人をお連れしたら
「ん、食べ物でこんなに感動したのは久しぶりだわ〜」とおっしゃっていただけました。
某新聞社の方をお連れしたら
「ん! こ、これは美味い〜」と今ではすっかりご常連です。
某ピアニストさんをお連れしたら
「ん〜。いくつか買って帰ります〜」と買ってお帰りになられました。
この桜餅が食べれるのもあと半月なんです。
ぜひ御早めに。

今日はちょっと懸案に道が開けた一日でした。
感謝の気持ちを忘れずにです。
全ての皆様に感謝です。ありがとうございます。

明日もいい一日でありますように。
Commented by ちーまま at 2011-04-16 02:46 x
2号さん、こんばんは~!

17日西川のコンサートのPRありがとうございます~~。
たとえ小さくても、
出来ることからのスタートです~~(^-^)
どなたもどうぞお気軽にお越しください~~

16日、、、ざんねんです~~都合がぁ~~(T_T)
ちーぱっぱもあんにゃも泣きますね・・・きっと。

「泣く」といえば・・・
↓ えんやさんの看板、いいですねぇ~~~(*^_^*)
このお話読むといっつも感動で泣いちゃいます。
2号さんは「青おにさん」のごとく
いっつも赤おにさんを思いやっておられますね~~♪

Commented by concerto-2 at 2011-04-16 05:25
西川サロンは日曜日でしたね!!
すいません!
皆様日曜日ですのでお間違えの無いようにお願いします。
ちーまま様ありがとうございます。とてもいいサロンコンサートシリーズだと思いますのでぜひ長く続けていってください。
「泣いた赤おに」は感動しますね。
暖かきお言葉ありがとうございます。
Commented by tama at 2011-04-16 20:11 x
こんばんは(^^)
今日の、ギター&サックスのコンサート、2号さんもいらしてたんですね。
全然気が付きませんでした。
いつも、「なんか良さそうな低料金の(笑)演奏会はないかなー」という時には、2号さんのブログを見ます。すごく便利です。
アルハンブラは泣けましたよ~。いい曲ですよね~。
ギターも良かったけど、筝とサックスも意外にいいので機会があったら聴いてくださいね!
Commented by concerto-2 at 2011-04-16 23:29
tama様足を運んでいただきありがとうございます~。
ほんと良かったですね。
低料金のコンサート!!お任せあれ。
ボンビーな人のためのコンサート情報っす。
高いコンサートばっかいってどうなりますか!
筝とサックスよさそうですね。
それに筝っていろんな楽器と合うと思いますよ。
とりあえず一通りぐるっと共演しまくってみればいいのでは。
tamaさんと愉快な仲間たち。みたいなコンサートも楽しそうですよ。
いろいろと楽しいことできそうですね。協力しますよ!
ありがとうございました。
by concerto-2 | 2011-04-15 19:26 | 演奏会のこと | Comments(4)