人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

青陵短大音楽研究室有志ジョイントコンサート

男性諸氏なら誰でも思う。。
若き女性の渦の中にダイブしてみたいと。。。うわぁ〜〜〜♪とかいいながら(笑)

いやいや、実際そうなるとどうなるか。。
今日のだいしホールはわたくし四方を女子大生に囲まれて、小さくなってました。
こ、怖いよパトラッシュ。。。。
考えてみれば、おじさんって一番弱者ではないでしょうか。
世の女子大生の皆様おじさんにはぜひ気を使ってあげてね(笑)

そんな独特の雰囲気のこの青陵短大コンサート! 状況を知らない人はびっくりするかもしれませんね。
もう満員ですよ。私なんか前から2列目でしか座れませんでしたからね。
願わくば皆さん静かにお休みしててね〜

いや、そんなお休みしててなんて失礼な! ステージの上では白熱の演奏! そして時々スリルとサスペンスに手に汗握ったり! と息をつかせぬ展開の演奏が繰り広げられたのでした。

プログラムは
1.ピアノ連弾 メンデルスゾーン:アレグロ・ブリランテ   (ピアノ)保坂緑さん、関川祐子さん
2.ソプラノ独唱  木下牧子:おおぞらのこころ 一群のぶよ、妥夢慕:秋 七種の歌 (ソプラノ)渡辺優子さん ピアノ伴奏小瀧恵子さん、荒川久美子さん
3.ピアノ独奏 ドビュッシー:前奏曲第1集より 西風の見たもの、亜麻色の髪の乙女、ミンストレル (ピアノ)佐藤由紀子さん
4.ピアノ独奏 グラナドス:演奏会アレグロ  (ピアノ)吉田有希子さん
5.ピアノ独奏 ショパン:ノクターンop27-2,英雄ポロネーズ (ピアノ)栄長敬子さん
6. ピアノ連弾 シューベルト:自作主題による変奏曲op35 (ピアノ)渡部未玲さん、小瀧恵子さん

7.二重唱 モーツアルト:手を取り合って  (ソプラノ)渡辺優子さん (バリトン)野口雅史さん  ピアノ伴奏栄長敬子さん
8.ピアノ独奏 ベートーヴェン:ピアノソナタ「テンペスト」より第1、3楽章  (ピアノ)白井亜希子さん
9.バリトン独唱  シューベルト:双子座に寄せる舟人の歌、服部正:野の羊、Rシュトラウス:献呈 (バリトン)野口雅史さん ピアノ伴奏 栄長敬子さん
10.ピアノ独奏 シューベルト:ピアノソナタD845より第1、2楽章  (ピアノ)山際規子さん
11.ピアノ連弾 レクォーナ:マラゲーニャ、シャブリエ:スペイン  (ピアノ)山井満樹さん、片桐寿代さん

という大変豪華な顔ぶれでのコンサートでした。
とても面白かったですね。
個人的に一番面白かったのは白井先生のテンペストでしょうか。とにかく早い!早い!!
あのくらい早いと3楽章ではいろんなものが吹っ飛んでしまうのではないかと思いましたが、とっても面白かったです。
あとしょっちゅう会っていながら初めて聴きました! 生のタイフーン野口先生の歌声。
なんだ!上手いじゃん(笑)
いや東京藝大出てるんですから上手いのは当然なんです。いつものキャラとCDから受ける印象とかなり違ったので驚きました。はっきり言ってCDの10倍いいです! タイフーン巻き起こしてました!

そして面白さというのでなく、一番今回聞き入ったのは山際規子さんのシューベルトでした。
最近大忙しの山際ねーさん。今日の演奏はよかったですねぇ。本当はシューベルトはもうちょっと深くてもいいのかもしれませんが、ロマンチックで聞きごたえがありました。ねーさん、良かったっすよ!
やはり同い年の人が頑張っているのを見るのは励みになります。

最後の山井先生と片桐先生は共に衣装にショッキングレッド!!を取り入れて熱きラテンの音楽を演奏されました。
他の先生の皆さんもよかったです、なんか会場が8割女子大生だったこともあってか、皆さんの演奏がいつもより元気にはじけてたような気がしたのは私だけでしょうか。考え過ぎかもしれませんが。。面白かったです。

いやぁそれにしても女子大生にあんなに囲まれるとおっかないな、、私には女子校の先生は勤まりません。。。。別に教職ではありませんが。。

せっかくなので今日も元気な演奏をしてくれた野口さんと栄長さんのコンビはこのコンサートが有ります。
青陵短大音楽研究室有志ジョイントコンサート_e0046190_19224960.jpg

12月28日(日曜日) 14時半開演 料金 1800円 砂丘館
「薔薇のコンサート〜シューベルトに百万本の薔薇を捧ぐ〜」
こちらは定員が40名です。お申し込みは砂丘館さんまで(025−222−2676)
タイフーン野口さんのもう一つの顔、ロックオペラ風沢田研二もどこかでやってほしいものです。

新しいチラシも折り込まれていました。
青陵短大音楽研究室有志ジョイントコンサート_e0046190_19265269.jpg

「ソプラノジョイントコンサート」
2月27日(日曜日) だいしホール 14時開演 チケット 前売り1500円 当店も扱い予定になっております。
出演はソプラノ.大石綾子さん、内澤郁子さん、佐合里佳さん  ピアノ、斎木佳奈さん、片桐寿代さん、安田裕樹さん です。

だいしホールで新しいのも見つけました。
青陵短大音楽研究室有志ジョイントコンサート_e0046190_1930189.jpg

「藤原真理 第10回クリスマスコンサート」
12月11日 新発田市生涯学習センター 14時開演 入場無料(要整理券)
毎年やられてて人気のコンサートですね。藤原真理さんを無料で聴けるなんてのは贅沢ですね〜。

今日のCDは今週末土曜日にあるおっきなコンサート。
ま、私的にはだいしホールの「越の風」ですけど〜(チケット有ります!よろしくお願いします!)
一般的にはこっちかな。。
ということでゲルギエフ指揮ロンドン交響楽団の公演曲でもありますね。
マーラーの1番「巨人」です!
青陵短大音楽研究室有志ジョイントコンサート_e0046190_1933442.jpg

ちょうど今来日記念でお安くなってるんですよ。
そんなゲルギエフ&ロンドンSO公演もまもなく。
もし行けなくなったー!という方いらっしゃいましたら、ご相談くださいね。

今日は天候も今ひとつでした。。明日はいい天気でありますように。。
Commented by ikaubon at 2010-11-25 20:48
 佐藤さん、CDの連絡ありがとうございました。ソプラノ・ジョイント・コンサートやられました。新潟シューベルティアーデ第3回公演と完全に被りましたね。
Commented by concerto-2 at 2010-11-26 12:05
ikaubon先生ありがとうございます。
あっそうですね。でもそんなに影響ないと思いますよ。
どっちもたくさん入られると思います。大丈夫ですよ。
ぶつかってもそれぞれに御客様が入って行かれるような懐の深さが新潟にはあると信じています。
シューベルティアーデ頑張って下さい。
by concerto-2 | 2010-11-23 19:35 | 演奏会のこと | Comments(2)