新潟中央高等学校管弦楽部定期演奏会
皆さん、こいつにご注意を!!!

これは当店の駐車場の出るとこあたりにある街灯の下の辺り。
こいつとはここにチョコンと出てる四角い出っ張り!!
これがくせ者なんですよ。
当店の駐車場に頭から突っ込んでいれた場合、出るときバックですよね。
その時にドライバーさんが後ろを見ると、この街灯しか見えないんですね。
このでっぱりが頭にはないと思います。
その結果、、、もう既に最近3件ほどお車を凹ませちゃっています。こいつが!
んとにもう「注意!」とかシールでも貼ろうかな!
今日も1件。。。ごめんなさいです御客様。。。私も一言言えば良かった。。。すいませんでした、きれいな御夫人の御客様。。
今日の土曜日はりゅーとぴあコンサートホールで行われた
新潟中央高校管弦学部さんの定期に行って来ました。
お盆さなかでしたが御客様はなかなかいらしてました。
そしてなにより、昨年はこの定期演奏会がインフルエンザ騒ぎで延期、学内のホールでひっそりおこなうということになったんですね。
だからとにかく、こうして無事にりゅーとぴあで行う事が出来た事が一番よかったですね!

右がプログラム、左はよくあるパート別紹介。このお顔はきっと顧問の雨尾先生。。。。でしょうw
構成は三部構成
第1部はアルルの女第2組曲
第2部はゲストコーナーとしてサックスの三浦雄太さんとイアの松岡亜希子さんによるステージ
ビゼーとかガーシュインとか
第3部は天地人、パイレーツオブカリビアン、タイタニック、そして魔弾の射手
アンコールはビゼーのカルメン前奏曲
ということでした。
今回は進行役としてOGの方も参加されたり、3年生を全員紹介されたりと、より部活的な色合いが強かったですね。賛否両論あるかもしれませんが、なにせこれは部活発表会ですからね。
やって悪い事ではないと思います。
それにしてもすごい部活発表会です。
演奏は皆さん一生懸命で、最後は涙をこらえこらえということでした。
生徒さんたちの記憶に残る演奏会となった事でしょう。
3年生の皆さんもお疲れさまでした。
そしてお手伝いのOGの皆さんもお疲れさまでした。
以下余談ですが、私の席からオケに入って演奏に加わってる佐々木友子さんがよく見えました。
当然ですが、やはり身体の動きや弓使いがものすごく上手い。
こういう方が隣で弾いたりしていれば生徒さんも吸収するものあるでしょうね。
隣で弾いていたのは東堀を将来しょってたつ期待のホープさんでした。
Kさんこれから楽しみにしてますよ!
なかなかのヴィオラさばきでした。
佐々木友子さんといえば!!
毎度毎度ですが〜
11月27日のだいしホールでの7人の現代作曲家作品コンサートにも出られます。
ぜひ佐々木さんファンの方はいらっしゃらないと!
よろしくお願いします。
チラシ&チケットはカミングスンです!!!
今日はいろいろと考えること多き一日でした。
それにしても一日ってほんといろいろなことがあるな〜って今日も思いました。
24時間前の自分とは確実に違いますね。
う〜ん人生難しいなぁ〜
とプチ考え込みだったんですが
最後になって神様が素敵なプレゼントを。
当店すぐ近くに住んでるカリフォルニアからの留学生さんとさっきいろいろと話せて、今度またどっかで会う約束をしました。アドレスも聞いちゃった! 次のうちわコンにも誘っちゃったりして。
おまけにスウェーデンからの留学生さんも紹介してもらって。
いやいや、、、パツキン、、いやいやブロンドの方とお話してると、なんかそれっだけで浮き足だったりして、もろひくつな日本人丸出しです(笑)
いつか皆さんにもご紹介できたらと思っています。
ほんと一日っていろいろあります。
明日は午前中にアプリコット行って来ます!!!
いい一日になりそうですね。
そして午後は音文で渡辺(広瀬)先生一門発表会があります。
Cheezeさんやわたべさん頑張って下さい!渡部さんのバラード1番だけでも聴きに行きたいと思っています。

私も今日見に行きました。2号さんの反対側で聴いてました。
感想はブログに書こうとしてるんですが、なんか携帯から書き込みできず…家についてからアップします。久々の更新…(^-^;

裏方の大変さを知れてとても勉強になりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。(^-^)

絶対、素晴らしい演奏家なので、もっと宣伝をお願いしますね。
皆さんも注目をお願いしますね。
11月は事情で多分聴けないので、それ以前を狙っておりまする。

あっ、様づけなんてとんでもないです~(汗)
呼び捨てにしちゃってくださいな~。
休憩時間中、ステージ上のどこかにいるんだろうなぁと眺めてました(笑)
私も1回裏方やったことありますよ♪
ホントお疲れ様でした。
でももう帰っちゃったんだね。
ブログ見た。うん、だいたい似た感想を持ちました。
個人的には最後はコンミスさんの挨拶があってもいいと思ったので、それがあればプラス30点だね。
では東京でN響主席コンバスとしてがんばってね!
(ちなみにNといってもNHKではありませんのであしからずw)
お母様にもお会いしたよ。
なかなかOGって忙しいんだね。
でもさ、ほんとのほんとに無事何事もなく予定とおりひらけたというのが一番だよね。
もうすぐ本番ですね。がんばってね。明日のわたべさんのバラ1でも聞ければいいのにね。
佐々木さんファンでしたね、ま、私もそういうことではCanti様にはひけをとらない。。というか負けません!!
私の場合はファンとかってものを超越してます。
神と信者ですから。お出ましの時にはお祈りささげてますから!
おっと思わず熱くなってしまいました。
11月27日だめですか。。。もしなんとか都合ついたらお願いします。
あっ、今日送ったメールの件もお願いしますね(笑)
超個人的な聞きたいリクエストなもので。
ふと思いついたんですよ。いやいやすいません。。。

大石悟郎先生も言ってました。
「話しかけなければ友だちになれない」
by。コッキーポップ。
ってご存知ですかね。
なんかやればなんか得るものがあるような気がして。
もちろん無理にとはどれも申し上げてませんので〜。
いい意味で一歩踏み出せるようにしていきたいと思っています。
と、むちゃくちゃまとまりせんが、ご迷惑かけてたらすいません(笑)



はいはい! Hさんのにこやかなお顔、ちーぱっぱと拝見しました~~(*^_^*)
ひゃ~!びっくり!!
あまりの大人の歓声に、側にいたちーはキョトンとしてましたので「赤ちゃんの時に抱っこしてもらったことがあるおじちゃんだよ!」って・・・
前もって出演情報があれば録画したのにな・・・・
パロっぽいつくりの番組でしたね。
そうですか、のどごしよかったですかぁ〜伝わってきそうです。w
ちーまま様御覧になられましたか。
H教授のブログとか見てると予想つくんですけどね。
まぁ録画するほど、。。。。のものでもなかったような(どうでしょ)
ところでちーあんにゃ様の選曲には驚きです。
私も今朝見ようかと思って忘れてました。
本番までには一度聞いておかないと。
ありがとうございます。