人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

いよいよ発表します!!

私は演奏者の方々の皆様にいつもお付き合いさせていただき、そして助けていただいており
ほんとうに感謝しております。

だから。。。順番なんかつけらんないよ〜〜〜



言いたいところなのですが。。。

これだけは!
これだけは!別なんです!!!
勝手に応援団長を名乗っている私なんです。
も〜〜これだけはぁぁぁぁぁ〜

遂にここで発表します!
トリオ・ベルガルモさんの次の公演の件です!
いよいよ発表します!!_e0046190_10555182.jpg

(Vn.庄司愛さん、P.石井朋子さん、Vc.渋谷陽子さん)
(ソロで活躍する3人がトリオを組んだのは2004年。当店と思い年です♪)

まだどこでも発表はされてませんよね。
私は前から教えてもらっていたのですが、昨夜、庄司愛さんに確認をとって発表OKをもらいました。
では発表!!

4月25日(日) 午後2時からと午後6時からの2回公演です。
場所はいつものスタジオ・スガマタ
今回のゲストはヴァイオリンの佐々木友子さんです!

プログラムは
ベートーヴェンの弦楽三重奏曲作品9−2
ベートーヴェンの2つのオブリガード眼鏡付きの二重奏曲WoO32
ハイドンのピアノ三重奏曲Hob.24
ハイドンのピアノ三重奏曲Hob.29

となっております。順序はこの通りではないかも知れません、でも後半がハイドンと予定されています。
本当は昨年にやろうとしたんですよね、たしか。それでハイドン。。。
でも今年でも別にいいですしね。
佐々木さんが弾かれるのも聞いたんですけど、、忘れてしまいました。たしか眼鏡だったかな〜〜。。

いずれにしても4月25日!!例のジュルネの前の週です。
私にとってはジュルネよりこっち!!
メンバーの皆さんにも話した事があるのですが「私はね、ベルガルモの公演がある日にりゅーとぴあでベルリンフィルが来ようがウイーンフィルが来ようがベルガルモにくるかんね!」
全くその意思は揺らぎません!!!
ベルガルモのためなら「新潟一番」に出たっていいです!

チケットはまだ来ていませんが、予約受け付けます!
なんせ会場のスタジオ・スガマタは定員がどのくらいでしょ、30人ちょっとでしょう。
2回公演といえども毎回ソールドアウトになったりします。
ぜひ!ご予約を!
よろしくお願いします!!

でもこれから春以降の演奏会も発表されていくでしょうね。
近いところでは
6月4日にりゅーとぴあでケマル・ゲキチがショパンプログラムやることになってますよね。これはまだ一般には宣伝されてませんが、もうお知らせDMもまわってますから公表しても良いでしょう。
6月4日にショパンか。。。二日後にはツィメ様のショパンもあるけど大丈夫かな?
まぁ全く個性が違うから比較するのもいいでしょう。

あと音楽の友にはもう情報が載ってたらしいですが
12月にゲルギエフ&ロンドン交響楽団がきますよね。
何をやるかなどはまだ分かりません。マーラーを最近よくやってるし、マーラーイヤーということもあるので有力ではないでしょうか。
7番やらないかな〜。

今日はのだめコンサートがあります。
当日券も少しだけ今日発売になったと思います。でももうそれも完売かな?
今のところ私もいってくるつもりです。
新潟交響楽団さんの室内楽も開演時間が早いので、ちょっとでもいけたらな〜と思ってますが。難しいかな。こちらは入場無料です! お時間ある方はお越し下さいね。

ではトリオ・ベルガルモよろしくお願いします!!
Commented by IANIS at 2010-02-28 21:25
ゲルギエフの東京公演は諏訪内をソロにしたシベリウスとマラ1、マラ9、それと地方用の「展覧会の絵」+諏訪内との協奏曲の3つらしいです。諏訪内がくれば協奏曲+マラ1ないし「展覧会」、来なければマラ9・・・でも、どこが招いても、「保守的」なプロしかやらないだろうから、マラ9はなしだと思いますよ。
Commented by concerto-2 at 2010-02-28 23:45
IANIS様ありがとうございます。
ふむふむ、、、案外新潟特別プログラムがあったりして。
まさかモルダウ+新世界とか(笑)
冗談はともかく編成→予算面とか考えると展覧会ですかね。。
発表を楽しみにしてます。
マーラー9番ならなぁ。。。。なかなか難しいかもですねぇ、おっしゃる通りに。
ありがとうございました!
by concerto-2 | 2010-02-28 11:25 | 演奏会のこと | Comments(2)