人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

懐かし写真展なんだけど。。。むむむむ!!

日曜日は午後にまた新年の挨拶周りに出かけました。
6か所くらいお店や事務所のほうに御挨拶に。

東北電力グリーンプラザさんにも行ってきました。
コンサート御担当の小林さんにちょっと御挨拶。
そして今グリーンプラザさんではこんなものをやっています。
懐かし写真展なんだけど。。。むむむむ!!_e0046190_23482290.jpg

「新潟まちかど物語」〜懐かしい記憶が蘇る「昭和の新潟」第2弾
です。
第1弾は昨年ありましたが、それは昭和20〜30年代の写真展でした。
今回は昭和40〜50年代の新潟市を写した写真展です。
今月17日まで行われています。

見てて思ったのは、昭和50年代なんて。。

ほんのこの前じゃん。。

でもほんのこの前では決して無いんですよね〜。
あぁ私も年をとったものだ。。今度人に年を聞かれたら28歳プラス220ヶ月と言うことにしようかな。。
旧県庁や昔数多くあった映画館、小林百貨店、などなど私くらいの世代の人にも懐かしい〜と思える写真が数多くあります。
へ〜〜〜といろいろな淡い思い出を思い返しながら見ていってたのですが。。

ん?んんん!!!
会場のはじっこのあたりにある写真に目が釘付けになりました。
それは昭和57年に撮影された「新潟駅から出る通勤者」みたいなタイトルの1枚。
ど〜〜も、その中の一人が。。。私みたいなんですよね。。
私が「私みたい?」というのも変なのですが、たぶん、、、私のような感じです。
ピッチピチの19歳のわたくしです。今とはまるで何か(体型)が違ってたあの頃。
でもはっきりとは写って無いんですよね。モノクロで。
撮影禁止の中、ささっとその部分を写してきました。グリーンプラザさんめんご!
懐かし写真展なんだけど。。。むむむむ!!_e0046190_041548.jpg

この前の方で傘さしてるワイシャツのお兄さんですけどね。
実際の写真はもっとクリアーです。
むむむ、わたしっぽい。
確信は無いですが。。
なんかタイムスリップした感じがして、思わず「20数年たったけど頑張って生きてるぜ!」と19歳の私と思われる写真の中の人物に声をかけてきました。
おぉまるでアンジェラ・アキの手紙逆バージョンだ。
会期もまだ数日あるので、また過去の私らしき人物にはまた会いに来たいと思います。

40にして人惑わずといいますが、そんなことはありません。
も〜〜毎日私の心なんかぐらんぐらん揺れます。惑ってばっかし。
そんなしてて月日はあっという間に経っていきます。
今の年齢の今の時間は今だけしか無いので大事にしていって成長したいものです。

それで今日のCDは
先日アメリカ大リーグの名投手ランディ・ジョンソンが引退を発表しましたね。
う〜ん残念、ランディ君は同い年なのです。
別に野球ファンではない私ですが、ちょっと残念。やはり同い年の同好と言うものは感心があります。
そんな中、西武に戻った工藤君には同い年の星として頑張ってほしい。と願っています。

音楽界に目を向けると。。あんまりいないんですよ。
でも大スターが一人います!
それはこちら
懐かし写真展なんだけど。。。むむむむ!!_e0046190_0373766.jpg

今では世界を代表するヴァイオリニストといってもいい大物になりました
アンネ・ゾフィー・ムター。
彼女、まぁ同い年のよしみでムッちんとても呼びましょうか(笑)

ムッちんがこのカラヤンと組んだモーツアルトでデビューすると知った時はびっくりしました。
えっこんな小娘がカラヤンと?DGから?
そして聞いたらまたびっくり。なかなかいいじゃんかムッちん!

当時の印象はまず名前が3区分あるのですっげー!と思いました(単純。。)
お顔の方は。。。まぁちょっとでこっぱちでそんなに可愛いとは思いませんでした。。
今ではなんか色気おばさんみたいな感じになってますが、心の中で。。「ムッちん無理すんなよ」と思ってます。
私もどっちかと言うと年上好みでしたが、ムッちんのそれは私なんかとスケールが違ってすさまじく年上好みで、なんか遺産金目当てのジジキラーみたいなジョークを言われることもあるくらい。
そして子供さんは日本アニメが大好きで日本にきたいー!と言ってるそうです。
ヴァイオリンでは女王といわれるムッちんですが、なかなかそれなりにたいへんなんだろうな〜と思ったり。。。私で良ければ友達になるよ。。
と妄想にふける私です。

でもムッちんのティーンの頃の演奏は今聞いてもすごいです。
モーツアルトもいいですが、ブラームスの協奏曲なんか見事だと今でも思います。
現在の演奏は、ちょ〜っと個性的すぎるかな〜。
人の好きずきでしょうけど。
でも応援してますよ、ムッちん頑張ってね!
by concerto-2 | 2010-01-10 23:27 | 展覧会のこと | Comments(0)