人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

今年最初の演奏会は中央高校学内演奏会。

うぅぅぅぅついつい見てしまってる「もののけ姫」。。。
そそそそそそれにしても似ている。。。ポニョとANDHYPEN嬢(笑)

今日の金曜日は久々に当店二人体制。
ということで私は午前中から新年の御挨拶まわりに行ってきました。
りゅーとぴあさんにも駆け足で。。
そしてあとは
今日用事で店に来られるFMPORT遠藤麻理さん待ち。。。3時過ぎの待ち合わせ
でも。。。
うー4時からいかねばならないところが。
もうあかん!と思った時に美女降臨。
美女遠藤さんにお渡しするものをお渡しして
ダッシュ勝平!!(すいません知る人ぞ知るマンガ。。)

私の今年初の演奏会である
「新潟県立中央高等学校 第60回学内演奏会」
に行ってきました!
4時5分スタート!間に合ったぁー。
今回もとても楽しい発表会でした。
いつも書くことですが、こんな素晴らしいホールが学校にあって、指導してくれるプロの先生がいて。
すごい環境です。
この学内発表会は1年生と2年生が順番で全員1度はソロをとることになっている発表会です。
いろいろな楽器のいろいろな曲がきけるのが楽しいのですよ。

今回の演奏された曲目は演奏順に
1、コントラバス独奏 シマンドル作曲 アンダンテコンモートヘ長調
2、ユーフォニアム独奏 ロッシュ作曲 トロンボーンのための旋律的練習曲より2曲
3、ソプラノ独唱 ガスパリーニ作曲 あなたへの愛を捨てることは、Aスカルラッティ作曲 陽はすでにガンジス川から
4、ヴァイオリン独奏 ヘンデル作曲 ヴァイオリンソナタ第4番より第1、2楽章
5、ピアノ独奏 メンデルスゾーン作曲 無言歌集より失われた幸福
6、ピアノ独奏 ショパン作曲 ワルツ作品69ー2
7、ピアノ独奏 シューベルト作曲 即興曲作品90ー2
8、ホルン独奏 アメイジンググレイス
9、ソプラノ独唱 ペルゴレージ作曲 もし貴女が私を愛してくれて
10、ピアノ独奏 ベートーヴェン作曲 ピアノソナタ第2番より第1楽章
11、ピアノ独奏 ショパン作曲 即興曲第3番
12、トロンボーン独奏 フランク作曲 荘厳ミサより天使のパン
13、フルート独奏 ショッカー作曲 後悔と決心

という演奏曲目でした。
うーんバラエティに富んでていいですねぇ〜。
演奏はさすがに皆さん緊張の極地みたいな感じありありでしたが、頑張ってましたよ。立派!
やはりトリのフルートさんは上手でしたね。2年生の青野さん。
それにショッカーの曲というのが良いですねー。
フルート以外の方には全く未知の作曲家かもしれませんが、かってショッカーもののCDを探して仕入れしてたこともあるんですよ。
とにかくかっこいいんですよね。
ちなみにショッカーって作曲家ゲイリー・ショッカーさん。作曲家&フルート奏者。まだ現役です。
日本では高木綾子さんがよく演奏されて認知度を高めていますね。
今回の「後悔と決心」もちょーかっこいい曲です。聞けてラッキー。

そして今回の曲の中でく〜〜〜えぇぇぇのぉぉ〜
と感動してたのが
ヘンデルのヴァイオリンソナタ第4番。

3楽章が人気ですが、私はなんつっても第1楽章。もうあのメロディを聞くと泣けてきそうになります。いかにもヘンデル!という感じの優しいメロディですね。

ということで今日のCDはこの曲をピックアップ。

一般的にこの曲といえばスタンダードはグリュミオーでしょうね。
新しくはマンゼか寺神戸さんかな。
こんなに有名なヘンデルのヴァイオリンソナタですが、いい録音って少ないんですよ。
ベートーヴェンやモーツアルトのソナタって山程録音があるのに、なんでヘンデルのソナタは録音しないんでしょ?
ほんとに大家の演奏したものがない。
個人的にはポッジャーに録音してほしいな〜。

んでもって。私が今回とりあげるのは、一番私が感動し続けている演奏です。
こちら
今年最初の演奏会は中央高校学内演奏会。_e0046190_055289.jpg

FM新津でもかけた演奏です。
古いのですんません。1929年に録音された大ヴァイオリニスト、エネスコが弾いたヘンデルです。
も〜〜第1楽章はものすごいテンポ!遅い遅い。。。つぶやくようなピアノにのせてゆ〜ったりとエネスコがメロディを奏でています。
これ最初びっくりしたんですが、なれるとほんと心地よいんです。
現代ではあり得ない演奏と言えるでしょう。

りゅーとぴあさんに行ったら新しいチラシを発見。
今年最初の演奏会は中央高校学内演奏会。_e0046190_0131077.jpg

これからいろいろと出てくるでしょうね。楽しみですね!
by concerto-2 | 2010-01-08 23:49 | 演奏会のこと | Comments(0)