人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

ジュニアオーケストラさん。たいしたものです。

まず最初に!
昨日、今日と全国学生音楽コンクールの予選が行われていたんです。
新潟は東京大会ブロック。その東京大会の予選に小学生ピアノ部門で宮崎真ひろさんがチャレンジしてたのですが、無事予選を合格したそうです!!おめでとうございます!!
本選は10月末頃だったと思いますけど頑張って下さい!!
その宮崎さんにはあしたの当店のうちわコンサートで弾いてもらう事になっています。
予選結果は気になってたんです。よかったぁ〜。

そして本題。
日曜日はだいしホールの佐々木先生のコンサートにも後ろ髪が抜ける位ひかれたわけですが(先生ごめん!!)
私は14時開演の
「新潟市ジュニアオーケストラ教室 第28回演奏会」
に行ってきました。
14時開演ですが会場は13時15分。も〜〜たっくさんの御客様が並ばれてましたね。
そして開演前に1時40分からは団員の方によるロビーコンサートがありました。
いいですね〜こういう開演前のロビコンも。演奏される側はたいへんだと思いますが、雰囲気が高まります。
実際に3組演奏されたのですが、みないい演奏でしたよ。

ロビコンで気分も高まったところで本公演がスタート!
まず最初はA合奏さん。
ケテルビー:ペルシャの市場にて
ベートーヴェン:交響曲第5番より「フィナーレ」(ウッドハウス編曲)

私は今回、A合奏さんが上手くなったな〜と感じたのですが、聞かれた方はいかがだったでしょうか。
ベートーヴェンのフィナーレは見た所ピッコロは無いし、トロンボーン、ホルンは一人のままだからどうなの?
と思いましたが、そこは巧みな編曲でした。あとカットもふんだんに入った縮小版でしたが運命フィナーレの迫力は充分感じ取られました!
よかったですよ。
ケテルビーはそのままの楽譜を使用したという事でしたが、そんなことを感じさせないスムーズな演奏でした。

そして昇格試験を経た皆さんによるB合奏さん!
さすがにB合奏さんはキャリアもそれなりの年数になる人達です。しかも毎週プロの先生に指導してもらっている。そういうオーケストラです。
一言で言えば

たいしたものです。

特にアンサンブルに関しては高いレベルにあると言えると思います。
細かい所でちょっとしたことはあったかと思いましたが、もう何年もB合奏やってる人も入れば初めて上に来た人もいることでしょう。ジュニアオケには9年くらいいれるのでしょうかね、まさに同じ釜のご飯を食べる間柄、一つの学校みたいなものなんでしょうね。
ちょっとうらやましく感じます。
きっと新潟市以外の例えば長岡とかで楽器やられているようなお子さんとかも「ジュニアオケあればな〜」と思ってらっしゃる方もいらっしゃるでしょうね。
そう思うと新潟市ジュニアオケって存在自体が素晴らしい!!

今回の演奏された曲は
ムソルグスキー:交響詩「禿げ山の一夜」
ドヴォルザーク:交響曲第8番

アンコールはエルガーの威風堂々第1番。この曲はアンコールでやる事になっていて、このステージで引退する方には「蛍の光」のような曲なんだそうです。

禿げ山の一夜は力のこもった演奏でした。特にフルートよかったですね。
ドヴォルザークは私の聞いた場所のこともあったのかもしれませんが、ファゴットがよく聞こえて面白かったです。
アンコールは一丸となった燃えるような演奏でした。

実は数日前、当店に来店された御客様で、なんというか。。。「どうせ子供の合奏ですよね〜」
とジュニアオケを思ってらっしゃって、聞かれた事が無かったという御客様がいらして。。

「とにかく私にだまされたと思っていいですから、一度聞いてみて下さい!!」と無理矢理整理券をお渡しした御客様がいらしたんです。
その御客様、聞きにいらしてました!!!
それで「いやぁたいしたもんですねぇー、こんだけちゃんと曲を演奏出来るとは思ってませんでした!!」
と驚き&大感激され、しっかとアンケートも出して来られたそうです。「来年も来ます」と書かれて。

ジュニアオケは決して子供の余技ではありません。ぜひ聞かれた事の無い方には一度で良いから聞いてみて欲しいです!
なんと!! 全国ジュニアオーケストラフェスティバルというのが持ち回りで全国数カ所のジュニアオケを持っている都市で行われていて、新潟は2年前くらいでしょうか、りゅーとぴあであったんですね。
それが、また新潟市でやる事になっているそうです!!!!
来年だと思いましたね。
これはほんとうに聞き物ですよ!
チケットも完売になるのでお早めのゲットをおすすめします。

前回の新潟大会では新通氏指揮の豊岡市ジュニアオーケストラさんのモーツァルトがずっと印象に残りました。
新潟もレベルは高いですよ。
お楽しみに!

今回メインのドヴォルザークの8番。昔は交響曲「イギリス」なんて言ってましたね。
今日のCDは

私の一番好きなドボルザーク8番。
ジュニアオーケストラさん。たいしたものです。_e0046190_19501152.jpg

ジュ、ジュリ〜 by寺内貫太郎一家。。。。って古いです。。(若い人知りませんよねぇ)
ジュ、ジュリーニ様かっこえぇぇぇ〜。

たしか私が中学3年だった頃発売になって、LPも買ったものです。(この写真は店にあるCD)
も〜この交響曲としては最も遅いテンポです。でもこのテンポがいいんですよね〜
そして当時のシカゴ響の音。芳醇で甘い。聖籠町の巨峰のようです!!

ついでを言えば、このCDでおまけにカップリングされているシューベルトの4番。これがまた最高なんです。
ほんとうはこの4番はLPの時みたいに8番「未完成」と一緒にしてほしいんですけどね〜。
シューベルトの4番と8番に関してはジュリーニ様シカゴ響は別世界の演奏だと思ってます。
晩年のバイエルンのは「ファンなら許そう」みたいな感じなのでご注意を。シカゴのが最高です。

明日の月曜日はうちわコンサートをするので出勤します。
店の方もすいません6時頃に閉店となります。よろしかったら音文13練にお越し下さい。
当然無料です。
私は代休を火曜日にとりますが、どこに行こうか思案中です。万代島美術館VS水族館VS映画館で悩み中。。(まるで小学生のよう 笑)
Commented by Daa at 2009-09-20 22:40 x
こんにちはー。
もうジュニアオケの演奏会は28回目なんですね。年を取るわけです(笑)。私が出てた頃はまだ一桁でした。。

私が出演してた頃はウッドハウスの「いなかのおどり」が毎年恒例のアンコールでしたね。今でも暗譜で吹けます(笑)。威風堂々になったのはりゅーとぴあで演奏するようになってからではないかなぁ。子供の頃からパイプオルガンと一緒に演奏出来るのはうらやましい限り。

高校3年生は今日の演奏会で引退になりますね。卒団後も演奏活動続けてほしいですね。
Commented by concerto-2 at 2009-09-20 23:42
Daaさんありがとうございます。
もはや伝説のOBですねぇ。
「いなかのおどり」は最近でもやってましたね、聞いた記憶があります。
そう!パイプオルガン!山本真希さんがシックな衣装で出てらしたのを見たらゴージャスな感じがしましたねー。

ほんとぜひ長く続けてほしいものです。
できれば長岡交響楽団さんにでも(笑)

ありがとうございました。
by concerto-2 | 2009-09-20 20:00 | 演奏会のこと | Comments(2)