人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

こもった一日。

休日の月曜日は早朝に店に出てなんだかんだやってから。。。
朝9時から夕方まで音文の練習室にこもってました!!
偶然いつも使ってる8番練習室があいてたし。
けっこうストレス発散になります。

私思うんですけど、今若者の精神状態が危機とか言われてますよね。
あれって自宅で「音を出す」ことができなくなってきてるからではないでしょうか?
歌を歌うとか楽器をやるとか。
私も実家にいる時は気兼ねなくできてました。なんせ家の前は広大なる田んぼが何キロも先まで。。
でも今ではアパート住まいのため、とてもではありませんが音なんて出せません。
やっぱ「音をだす」って大切ですよ。
カラオケいったりするのもそうですし。
楽器をやるのも、そういう場になかなか困ったりします。
たまにやるとスッキリ!でした。

音文が開く9時前に隣のりゅーとぴあさんの周りを歩きました。
りゅーとぴあさんも10年たったわけですが、当初考えられていたけど利用されてない場所ってあると思います。
そう思うところが二つ。
まずここ。
こもった一日。_e0046190_22594867.jpg

信濃川のほうにあるとこですが、池があってそこに中のほうにスペースがつくられています。
湖上演奏ステージにも使えるのかな?
これ照明とかも活用してやると、すごい雰囲気良いスペースになると思いますね。
最近終わった新潟市美術館の現代建築展では竹を使った屋外照明を設置してナイトミュージアムをしてました。そういうのをやると面白いかも。

もう一つはここ
こもった一日。_e0046190_233226.jpg

ここはもうおなじみですね。
音文との間にあるこの下に向かってぐるぐる回ってるとこ。
これって当初の予定では「円形劇場」となってるんです。
でも使われたことってあったんでしょうか。
いつもお子さん達が自転車で遊んでたりするこの場所。
劇場とかコンサートの会場で使ったら面白いと思いますね〜。
実は2年前に当時の県政記念館コンサートチームで企画を出したことがあったんです。
ちょっといろいろあって企画倒れになったんですけど。

この2つ以外でもここでやったら面白いな〜というところがたくさんある。
りゅーとぴあさんの持ってるポテンシャルってものすごいものがあると思います。
今、新潟市が進めている「土&水」ではどう使われるのかな〜という興味も有ります。

それに、おそらく数年後、そんなに遠い将来でない時になると思いますが
ル・フォルネ・ジャポンin新潟!!
が行われる時には中心施設となるのは、りゅーとぴあさんでしょう。
フルに活用して楽しみたいものですね。
りゅーとぴあさんは新潟の誇りだと思います。
クラシック好きや演劇好きの人には意外と思われますが、一般の人でまだまだりゅーとぴあさんに来たことがないと言う方は多いです。
ホールとか美術館は普通の人が普通に楽しめる場所であってほしいですよね。

そして、りゅーとぴあさんにお越しの際は近隣の県政記念館や燕喜館にもお立ち寄り下さい。
よかったら当店にも。。。
白山公園界隈は面白いです!!
Commented at 2009-05-12 20:21
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-05-12 21:38
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by haru at 2009-05-12 23:58
ああ、私もこもりたい…(笑)

新潟のゴールデンウイークも楽しくなるかもなんですか?!
新潟の音楽界に期待してます。
Commented by concerto-2 at 2009-05-13 00:10
licksloop様ありがとうございます。
はい!個人全然オッケーですよ!私よく使ってます。
なかなかいいですよ。
音文の小練習室って「小」とはいえ定員30名とかの部屋なんですね。
広々して気持ち良いですよ、お勧め!
あっあとCD1枚だけですが入りました。
Commented by concerto-2 at 2009-05-13 00:15
シークレット様ありがとうございます。
御安心を〜。トリオベルガルモ応援団長と勝手に言ってる私でございます。
チェック怠りございません!!
おとといの日曜日にあった庄司愛さんの教室発表会も見てきました。
生徒さんの一生懸命の演奏は心うちますよ〜。
渋谷さんの教室も聞きに行ったことが有ります。当然今週も行きます!!
Commented by concerto-2 at 2009-05-13 00:21
haruさん、頑張ってるかーい!
多少希望的観測も入ってるけれど、たぶんそうなると思っている。
根拠もあるんよ。
それまでに新潟に帰ってくるんですよ〜。
Commented by licksloop at 2009-05-13 20:34
回答ありがとうございます。
音文はアンサンブル以外はだめかと思っていました。
今度行ってみます。
Commented by concerto-2 at 2009-05-14 00:06
ぜひ!なんといっても平日午前なら700円くらいですからね。
リーズナブルです。
Commented by canti at 2009-05-17 21:13
ところで、2号さんは、何の練習でした?
Commented by concerto-2 at 2009-05-17 23:57
えっそれは当然。。。
まぁ超簡単な曲ですよ。どっかでやるということもないし
単なる発散みたいな感じです。
Commented by canti at 2009-05-18 20:18
失礼しました(笑)
そう仰らず、たまに本番を入れるとモチベーションが上がりますよ。
こちらも、本番前は、よく自主合宿をやります。充実しますよね。
Commented by concerto-2 at 2009-05-19 00:14
いやいやcantiさんとは、もう世界が違いますから(笑)
Commented by canti at 2009-05-19 07:58
いえいえ楽しみにお待ちしております。
Commented by concerto-2 at 2009-05-19 15:51
無理無理無理無理。。。。w
Commented by canti at 2009-05-19 18:43
残念..orz
by concerto-2 | 2009-05-11 23:26 | 演奏会のこと | Comments(15)