人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

第51回新潟県音楽コンクール本選会個人的感想「後半」

夕方からいよいよ最後のピアノ部門になります。

まずは高校生部門

このあたりから、もう茶目っ気とか面白さなどというものは極めて少なくなって、まじコンクール的なものに突入していくのです。だいたいここいらへんから朝から聴いている者にとっては6時間以上経過して意識遠のく時間帯になる。。。。のですが今年はけっこう意識はっきりしてました。
高校生部門の皆さんはもう常連の皆さん、それこそ小学生部門の頃から成長を見てきたような皆さんなのです。
勝手に大きくなったな~と別に親戚でもない私ですが、そんな感慨にふける時間帯なのです。

さてこの高校生部門、今年は高校1年になった世代がすごい実力者世代でした、昨年もそう。
なので大激戦だったようですね。予選結果で私もびっくりしたくらいでしたから。
そんな皆さんの演奏。

まったく個人的な感想です。
この部門では私はまず小林千花さんのドビュッシーがいいと思いました。
もう小学4年生の頃から毎年のように本選に出てこられてて、強いピアノではありませんが、そても素直でいい感じのピアノを弾かれます。バッハコンクールでよい成績を残されたのもわかります。
どんどんいい奏者さんになっていかれていますね。
今回の高校生部門の5人はもうなじみの皆さん。誰が賞をとってもおかしくない顔ぶれ。
激戦だった。。。。のですが
そんな中
深海侑希さんが選んだ曲はラフマニノフの12のプレリュードの3と12.
いくぞうおりゃ!的では全くない曲なんですね。これが私的には「いいね」と思いました。
深海さんの飄々たる感じが出てて、くーやるねぇと思いました。
やはり総合的な完成度では丸山友紗理かな。

最後の一般の部

本間優さんの渾身のラフマニノフで幕を開けた最後の部門。
本間さん、西田さんもよかったです。
その次に登場したのが
鈴木桃子さん。
今回本選出場者のお名前をずらっと見たときに、一番この人の演奏が聴きたい!と私が思ったのが鈴木桃子さんだったのです。
(ちなみに2番目は刈谷優さん)
しかも曲が何かと見たら、リスト ハンガリーの12番!!!
もうわくわくしてました。
実際に聴いてみると、予想以上に素晴らしく。この時点で私的には
「大賞は決まったな。。。」
と思ったりもしました。

鈴木桃子さんと言えば以前県コン本選会で聴いた演奏に感銘を受けました。
確かその時はもっと植野小でもいいのにと思ったものです。そのときの県知事賞が安原奏さん
この鈴木桃子さんと安原さんのすごさを感じた会だったのです。
(ちなみのその時の対象は柴野絢子さんの神がかり的なスクリャービン。)

鈴木桃子さんの何がすごいかというと(個人的な意見ですからね)
技巧がとっても優れている、でも全く技巧がどうのこうのを感じさせない表現力なんですよね。
とかくすんごくうまく弾いている、すげー!みたいなのはよくあるのですよ。
でも、すんごいことをしているのに、それをあまり感じさせない。技巧より表現力。
このイメージがあるピアニストさんというと私は小黒亜紀さんがそうだと思います。
小黒亜紀さんの演奏ってすごい技巧で弾いているのだけど、まったく汲々してませんよね。
それより曲の良さを伝えたいんだという気持ちが先にたっていると感じます。
だから聴いていて気持ちがいいんですよね。
決してアクロバティックなものを前面に出してこない。感じを小黒亜紀さんの演奏からは受けるのです。
鈴木桃子さんの演奏もそんな感じがするのですよ。
ハンガリーの12番と言えばいろんな人が弾くので固定観念的に頭の中に思ってしまいがち。。
ま、私だけの話なのかもしれませんが。
それがとっても新鮮に、かつ豊かに感じられました。期待以上の演奏でした。
鈴木桃子さんの弾くいろいろな曲の演奏を聴いてみたいですね。
ついでに言えば
小黒亜紀さんと鈴木桃子さんって弾いてる姿もちょっと似てるんですよね。なんかそんなことも「おぉ」と思いました。

塚原万裕さんもよかったんですけどね。塚原さんの良さがもっとブレイクするような曲に巡り合えたらなぁ。と思っていました。

実は
最後に演奏者さんとなった高橋萌香さんにもかねてより、あぁ高橋さんのうまいというより、すごさを感じさせるような曲でやったらなぁ。。。と思っていました。
どちらかというと高橋さんの選曲は保守本流のような気がしてたのです。(すべて聞いてたわけではないのですけどね)
それが今回はディティユーのソナタから。
この曲はたしか高橋さんの先輩で大賞獲得者でもある山口愛佐子が学んでいた曲ではなかったかなと思いました。山口さんならこの手のレパートリーでも不思議ではないのですが、高橋さんがこれを弾くとは驚きでした!
そして演奏は目を見張るものでした!素晴らしい演奏。
とっても長いコンクールの最後を飾るにふさわしい見事な演奏でした。
まさに大賞にふさわしい演奏だったと思います。
疲れも吹っ飛びました。

というとで48人。スタートが10時半で採集は18時をとっくにまわったころ。
熱演が終わりました。

その後はすぐにゲストの淺香みのりさんの演奏。

も~~淺香さんワールド全開でした。
なんかいつも以上に凄みのある演奏でした。いい意味で舞台芸術を見ている!と感じました。
やはり淺香さんには大きなステージが似合いますね。素晴らしい。

そしてまた待ち時間があって結果発表。
終わったのは20時を回ったころでした。さすがに疲れる。

でもとっても、いいコンクールでした。

運営の皆様も今回この10年県コンを仕切ってきたAさまが完全に離れ、また担当者さんも新しく変わって大変だったと思います。影アナさんにもいつもは見られない困惑さがでてたりして。

県コンについてはいろいろと思うところもあるのですが
やはり大切なコンクールだと思います。

というか新潟音楽界最大のお祭り!夏祭りなのです!!

ビバ県音コンクール!!! また来年も楽しみにしましょう!
第51回新潟県音楽コンクール本選会個人的感想「後半」_e0046190_18494199.jpg

by concerto-2 | 2016-07-25 18:49 | 演奏会のこと | Comments(0)