人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

昨日はラナンキュラス。レベル高いですね。

いよいよ3月も末日となりました。
今日は雨。。
でも3月も最終ですから、これからどんどん春めいてくることでしょう。

昨日の土曜日は東北電力グリーンプラザさん最後のコンサートだったのですが、行けませんでした。
時間があったら今日ご挨拶にいって来ようかと思っています。

そして昨日はこちらに行って来ました。
昨日はラナンキュラス。レベル高いですね。_e0046190_10241189.jpg

新潟市音楽文化会館でおこなわれた
「ラナンキュラス・ヴォーカル・コンサート vol.10」
ソプラノの北住順子先生の門下の皆様によるコンサートです。
門下の皆様と言っても一番若い方でも大学生。もうプロでやってる方などもたくさん参加されています。
もう門下発表会といえるものではなくて立派なソプラノコンサートです。
今回は10回という記念公演、いつものだいしホールではなく、音楽文化会館が会場でした。
それでも御客様たくさん来られてましたね〜。すごいです。

私の知り合いの方も、初めて聴きにきました。という方がいらして
「みんな上手なので驚きました」とおっしゃられていました。
たしかにそうでしょうね。
私も皆さん上手いな〜といつも思っています。

中でも、個人的に親しい事もあって、マイミー、、いやここはきちんと
伊藤舞さんには注目していました。いろいろと昨年一年頑張っていたんです。
ホールで聴くのはそれこそ夏以来でしたが、頑張った成果が出てたと思います。
曲もヘンデルの「涙の流れるままに」と「つらい運命に涙はあふれ」とじっくりと歌い込むタイプの名曲。
名曲であるから難しい、やりづらい面もあるかとも思いますが、正面から取り組んだ真っすぐな歌声。
彼女の歌声は中低音がとても説得力があるんですよね。
それでじっくりと歌い上げてくるのは聴いてて感動的でした。会場もし〜〜んと聴き入ってて、終わった後の拍手もひときわ大きかったように思います。
北住先生の教えの上に自分自身の個性をたてているところなんだろうな〜と思います。
これからきっと花が咲いてくる。もう県北の方では咲いてるようですけどね。
7月15日には胎内のホールでリサイタルがあります。
ピアノに品田真彦さんと言う強い味方も得て、きっと素晴らしい公演になる事でしょう。
私も応援したいと思っています。
少しだけチラシの原稿みたいなのを見せてもらったんですが、なかなかいいデザインになっています。
ぜひお楽しみに。そしてよろしくお願いします。

と、伊藤舞さんを長々ピックアップしてしまいましたが、ほんと皆さん上手いんですよ。
そもそも皆さん教えてるような方々ばかりですからね。
2年ぶりくらいに出演された石井優さんには、もうファンの方も多いと聞きます。
相変わらず美しい舞台姿、そして今回歌われたベルクのルルの歌はそう聴く機会も無いので聴けてよかったです。
門下の皆さんでのトリを歌われた柳澤萌さんもいい声で明朗に歌われてよかったです。
森先生はチャーミングだったし。
と挙げていけば全員が素晴らしかった事を書く事になります。
そしてコンサートの雰囲気が明るいものであるのは、やはり最後に歌われた北住順子先生の御持ちになられる雰囲気が全体に染み渡っていたんだと思います。
北住先生はモーツァルトの2曲、「後宮からの逃走」より 乙女心を捉えるには とアリアのいいえあなたにはできません の2曲。
モーツァルトは北住先生の持ち味にぴったりだと思います。
華やかで明るく、素晴らしいステージでした。

ピアノを担当された3人の皆さんは小黒亜紀さん、二宮麻里子さん、吉田有希子さん
それぞれが新潟で大活躍をされている若い3人です。
ピアノも良かったですね。
単に伴奏というのでなく、共演しているんだなという感じを受けました。

いつもより大きな会場で、運営関係もたいへんだったと思います。
とても成功したコンサートだと思いました。
楽しかったです。ありがとうございました。

さて今日の日曜日は!!
どうぞよかったらこちらにお越し下さい!
昨日はラナンキュラス。レベル高いですね。_e0046190_1038225.jpg

ジュニア音楽教室スプリングコンサートです!
りゅーとぴあコンサートホールで14時開演です。
ぜひ聴きに行きましょう!
もちろんよかったら当店にもお越し下さいね。

りゅーとぴあさんの音文側のところにはもうこのようなステージが設置されてました。
昨日はラナンキュラス。レベル高いですね。_e0046190_1040391.jpg

なに!もう交流ステージの準備!早!
と思ったりしましたが
「春フェスタ」というこの場所を使っていろいろやろう!ということで設置されたんですね。
チラシも出ています。
昨日はラナンキュラス。レベル高いですね。_e0046190_104249.jpg

4月5日から6月28日までジャズライブが11回、芸妓さんのが1回、落語が1回、邦楽が2回、大道芸が3回という内容です。全部入場無料。だいたい夜6時半からというのが多いですね。
あららクラシックものって無いので〜とか、どうしてこういうものができたのかとかはわかりませんが
りゅーとぴあさんが空きスペースを使って、なんかやろうと動いたのは喜ばしい事だと思います。
ぜひ春という事だけでなく、通常的にロビーコンサートをやってもらいたいと思います。
私はずっと以前からそう思ってますいs、またそう思っている人もたくさんいらっしゃるんですよね。
前例がないからしないんだとある方から言われた事もあるのですが(ほんと?)
やったもん勝ちですよね。まずやらないと。
だから今回の春フェスがジャズメインなのも、ここまでの道筋を作って来られたジャズ関係者の皆様に脱帽です。素晴らしいと思いますね。
特に東北電力グリーンプラザさんが無くなるわけでもありますし。。。

と思ったら今朝の県民の新聞さんに載ってましたね〜昨日のらすとコンサート。
昨日はラナンキュラス。レベル高いですね。_e0046190_10503946.jpg

なんとあのグリーンプラザさんに550人!!! はー!そんなに入るんだったんだあのスペース!
驚きました。
でも万代島美術館のロビーで大竹奏さんフィドルコンサートに300人近く集まった事を考えると、それだけの人が集まってくる事がちゃんとあるんだな〜と思いましたね。
それにグリーンプラザさんはスタッフの皆さんがほんと一生懸命でよくやってらっしゃいましたよ。
それはあそこで演奏されたことのある演奏者さんもご存知なはずです。
550人集まるだけのことをしてこられたという事です。
残念ですね。。。いつの日か復活させてほしいです。
あのスペースがぽっかり空くのはもったいないな〜。ピアノどうするんだろう。。
一つ街の灯が消えました。

県民の新聞さんといえば昨日の朝刊に国際情報大学の越智せん。。おっと、越智さんのコラムでいいこと御書きになられてましたよね〜。
昨日はラナンキュラス。レベル高いですね。_e0046190_10555489.jpg

そうそう〜ってうなずきながら読んでました。
イベントはそれ単独が起こすものだけでなく、それを広がりを持たせていくべきなんでしょうね。
だからジュルネって、ただジュルネが新潟であります。だけだったのが今では街を挙げて音楽イベントをいろいろと企画して喜ばれていますね。良い意味での便乗。
ジュルネへの人があまり伸びなくとも、周辺にくる人が増えて町中に経済効果が現れてくれば成功なんだと思います。
さすがは越智さんです!

今日のジュニア音楽教室さんでジュニアオーケストラさんが出演されますが、今年は夏にジュニアオケの全国フェスティバルがまたりゅーとぴあで行なわれます。この10年で新潟が会場になるのは3回目だと思うんですよ。これはりゅーとぴあをとりまく環境が日本一なんですって。練習会場の確保とか。
それで選ばれて全国各地からジュニアオーケストラさんが来られます。
私は前の2回も聴いていますが、素晴らしいですよ。
せっかく遠いところからたくさんのジュニアプレイヤーさんが来られるのであれば、ホールでやるだけではなく、なんかやれればな〜とも思うんですよね。
面倒なのかもしれませんが。
でもそういう感じで一つ一つ見つめ直すと、まだまだこれからコンサートや演奏の場に足を運んで下さる方を増やせる余地は充分あると思っています。
まだまだこれから。

ぜひ今日はジュニア音楽教室さん楽しみにして聴いてきます!
個人的にはジュニアオケで今回コンサートミストレスデビューをされる山際ひかりさんを応援したいと思っています!
雨もそんな強くないですから、皆様ぜひりゅーとぴあコンサートホールへいきましょう!
Commented by おち at 2013-03-31 12:37 x
拙稿、読んでいただいてありがとうございました。「酒の陣」、良い企画だからこそ、以前からもったいないなあと思っていたんですよ。また、お店、うかがいます。
Commented by concerto-2 at 2013-03-31 12:50
越智さんありがとうございます。
いつも書かれている事は「そうそう」と思いながら読まさせていただいています。
そうなんですよね、「よい企画」だからこそ! なんですよね。
町を挙げての宿泊パックか「夜の酒の陣」!みたいなものも一緒にPRできるといいと思います。
なかなかたくさんあるお店やホテルなどをまとめるのは難しいと思いますけど、やってみる価値はあると思います。
これからもぜひよろしくお願いします。
ありがとうございました。
by concerto-2 | 2013-03-31 11:06 | 演奏会のこと | Comments(2)