人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

この週末は。

もう10月も真ん中にまで来てしまいました。
月日の経つのは早いです。
では今週週末におこなわれるものをご紹介。

まず明日の土曜日。
りゅーとぴあコンサートホールさんではこちらがあります! 
この週末は。_e0046190_19231475.jpg

10月15日(土曜日) りゅーとぴあコンサートホール 14時開演 入場無料
「新潟中央高等学校 ロシアンメソッド 公開ピアノレッスン&コンサート」
今年からロシアのモスクワ音楽院から講師を迎え入れる新潟中央高校さん。
その初回を記念しての公開ピアノレッスン&コンサートです。
これは注目です。私も楽しみにしています。
それにここで司会をするのが元NSTのエース女子アナ(けっこう前だけどw)だった岡田花菜子さんです!
岡田さんって覚えてらっしゃいますかね。今でも原信や三越のCMとかで声を聞くことが多いです。
一応私の知人でございまして、今朝岡田さんから「明日司会するからきてー!」とのメールをもらってました。
「岡田さんがやるなら最前列いくぜー!」なんて返信したりして。
岡田さんも頑張ってるな〜
ぜひ司会のお仕事とかあればわたくしから本人に依頼出せますので、岡田花菜子さんよろしくお願いします。(宣伝しといたよーw)

音楽文化会館さんでは邦楽のコンサートがあります。
この週末は。_e0046190_19272127.jpg

10月15日(土曜日) 新潟音楽文化会館 14時開演 
「第12回和楽器集団 ぐるーぷ新潟コンサート」
もし行きたいという方いらっしゃれば私にご連絡いただければ。。
賛助で琴の奥村京子さんも出られますよ。

新津美術館では素晴らしきデュオ!
この週末は。_e0046190_19332733.jpg

10月15日(土曜日) 新津美術館 14時開演
「デュオ・プリマ ヴァイオリンデュオコンサート」
ソロで大活躍の磯絵里子さんと仙台フィルコンサートミストレス神谷未穂さんの従姉妹デュオです。
これは素晴らしいですよ。
聴いて良し、そして見て良しです!!

そして土曜日はリリック!!!
この週末は。_e0046190_19363281.jpg

10月15日(土曜日) 長岡リリックホール 18時半開演 チケット2500円
「ハオチェン・チャン ピアノコンサート」
10日の新発田公演に続く新潟県内2回目の公演です!!
ぜひどうしようか迷ってらっしゃる方がいらっしゃったら、ぜひこれはお勧めです!
ちなみに当店にもリリックのチケットあります!

NCホールではカワイの先生の皆様大集合。
この週末は。_e0046190_19545567.jpg

10月15日(土曜日) 長岡NCホール 15時開演 入場無料
「カワイ ジョイフルコンサート」
カワイ音楽教室講師の皆さんによるコンサートです。
みのりん先生頑張ってください!! 聴きに行けなくてすいません。

そして日曜日。
りゅーとぴあさんでは仙台フィルさんの公演があります!
この週末は。_e0046190_19391791.jpg

10月16日(日曜日) りゅーとぴあコンサートホール 17時開演
「仙台フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会」
春のジュルネ新潟ではものすごい盛り上がりを見せた仙台フィルさんのコンサート。
とにかく熱狂的とはあの時のことです。
今回はフルコンサートです! 充実のベートーヴェンが聴けることでしょう!
ぜひ応援にいきましょう。
16時40分からホワイエでウエルカムコンサートもあるそうなので早めに行きましょう。

クロスパルではミルフィ−ユさん。
この週末は。_e0046190_19434683.jpg

10月16日(日曜日) クロスパル新潟映像ホール 13時半開演 入場無料
「ミルフィーユ オータムコンサート」
ミルフィーユさんといっても、なじみがないかもしれませんけど、クラリネットの伊奈先生、パーカッションの大越玲子さんなど総勢8名の達人の皆さんによるアンサンブルです。
ぜひこちらを聴いて、りゅーとぴあに向かわれる。でもいいのではないでしょうか。
でもって途中には当店によっていただきと。。。w

新発田では花嫁人形コンクール。
この週末は。_e0046190_19491010.jpg

10月16日(日曜日) 新発田市民文化会館 11時開演 入場無料
「第14回全国 花嫁人形合唱コンクール」
なんといっても全国コンクールです。地元の方々のみによるコンクールではありません。
レベル高いらしいですよ〜。
新潟からの参加チームの皆さんも頑張ってください!

そして3つめの街は柏崎!!
この週末は。_e0046190_2021912.jpg

10月16日(日曜日) 柏崎産業文化会館 14時開演
「ハオチェン・チャン ピアノコンサート」
柏崎近郊の皆様ぜひ聴きにいらしてください。
堀江さんも来られるかなw
それにしてもハオチェン君、長岡、柏崎、そして新潟と三日連続公演です。けっこう熱演型なので体力大丈夫でしょうか。最後のりゅーとぴあではへろへろ状態になってないことを祈っております。
柏崎のもチケットあります!

月曜のものはまたあした。
いろいろあります。ぜひ開場に足をお運び下さい。そしてよかったら当店にもお越しいただけたら嬉しいです。

今日のCDは、や〜〜〜っとこうして宣伝することが出来ました。
こちら
この週末は。_e0046190_2065399.jpg

ラウラ・ホワイトというイギリスのソプラノさんが出した
「ザ・ラスト・ローズ」というイギリスの伝承曲などを収録した1枚です。
ただ日本でも「庭の千草」とか「スカボロフェア」「サリーガーデン」をはじめとして、ほとんど全曲耳馴染みがあると言っても良いくらいです。
そしてソプラノと書きましたが、歌い方もとてもストレート。それがまたいいです。澄みわたるような声。
そしてバックのオーケストラアレンジなどは全面的にあのジョン・ラッターがやっています! これも大きな話題。
なかなか宣伝できなかったと書いたのは、実は一月前くらいに新譜として入って来たんですね。
そしてかけたら、一日で初回入荷分完売! けっこう辛口な御客様も「いいじゃないこれ」「癒せるね〜」などど好評。
そしてオーダー、、、なかなかすぐ来ないんですよね。で入って来まして
またかけたらなんと二回目の入荷分も二日間で完売。
今日三度目の入荷が来たというわけです。
正直正調クラシックものというより、、、イギリスフォークソング集といったほうがいいでしょうね。
ヴィヴラートなんかもかけない素直な感じで、たしかに癒されます。
見た目も美人ですけど、実力あるなって思いますよ。あのジョン・ラッターが応援するくらいですからね。
とてもお勧めの一枚です。

ほー文明の利器!
この週末は。_e0046190_2023575.jpg

今日、某団子屋さんでw
栗をいただいた際に、これでやるといいよ。とハサミみたいなものを渡されました。
「栗くり坊主」っていうネーミングのこのハサミのようなもの。
栗をむくためのものなんですね。へー!!!
しかし悲しいかな不器用な私はうまく仕えず、他のご常連さんにやってもらいました。
便利なものがあるもんだと思います。
しかし悲しいかな私は食べながらボロボロこぼすのでありました。。栗のシーズンになりましたね。

今日は上古町の某ビルの上で、なんとハクビシンが昼寝をしていました。
下からでもしっぽと顔がよく見えて、一時見物人が多数。
私もこんな街中にいるのかー! と思って、行きつけのパスタ屋さん「ムーラン」さんのママさんに言ったら
「な〜にあそこあたりで見るよ」、、、のあそこって当店の裏なんですよ。
なんと当店のあたりにはハクビシンがいたのか!! びっくり!
私の実家ではイタチは何度も見たけどハクビシンは見たこと無かったな〜。
なんか新潟市役所さんまで来られて、ちょっとした大騒ぎ状態になってましたね。

明日はハクビシン君も静かに昼寝できるような、いいことがたくさんある一日でありますように。
Commented by おち at 2011-10-15 16:35 x
一か月くらい前、僕も上古町の駐車場の塀の上を歩いているハクビシンを見ました。夜だったのと、少し酔っていたせいで、見間違えかとも思ったのですが、向こうも逃げなかったので近づいて確認したら、ハクビシンでした。
Commented by concerto-2 at 2011-10-15 20:28
おち様ありがとうございます!
えっそうなんですか! なんせあやつは夜行性ですもんね。
情報ありがとうございます!
それと世界革命の歌の2が入って来ました! おとり置き致しておきます!
ありがとうございました。
Commented by おち at 2011-10-16 13:00 x
革命の歌、了解しました。取りに伺います。

ハクビシンを見たのは考えてみたら、そちらのビルのすぐ近くの駐車場でした。
Commented by concerto-2 at 2011-10-16 14:55
はいこのビルまわりに住んでるそうです〜。
昼はどこかで寝てるんでしょうね。
1匹だけではないと思うので、何匹かがいるのでは。。
「ハクビシンを見に上古町ナイトツアー」なんてのができたりして。
それにしてもハクビシン1匹で盛り上がれるというのは平和なことです。
ありがとうございました。
by concerto-2 | 2011-10-14 20:42 | 演奏会のこと | Comments(4)