人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

街はいつも移り変わって行くもの。そして今日は。

やった!今日は快晴です!
みんな雪なんてとけておしまい!

昨夜も大変でした、私はちょっと早く店を出たのですがバスステーションに行ったはいいがバスが来ない。
戻って来てないんですね。
やっと来たので満員のにのりこむ。始発なのに。当然すわれない。。。

そして道に出て新発田街道に入ったとたんに動かない。。いやのろのろでは動く。。
しかし窓の外を見て気づいたのですが対向車線がまったく動いていない。
後で聞いたらバイパスで事故があってみんな下道に降りて来たんだとの事。そんで大型車両も大量に降りて来て狭くて交差出来にくいのもあって止まってたとの事。何キロも繋がってたそうです。
私の乗ったバスはそれでものろのろと動いては止まりみたいな感じで普通10分のとこを50分かかってました。最後は車内の熱気がものすごくて一つ前のバス停で降りました。外気の気持ちいい事〜。

自宅に帰って「のだめ〜」なんか見てたらzzzzz

でも今日は晴だ!!やったー!うれしいぞ!きっといい事があるに違いない!
昨夜の山本真希さんのコンサートはどうだったのでしょう。申し訳ない事をしてしまったです。。

で今回はちょっと街ネタ。
西堀マックの撤退。大和百貨店の撤退発表。WITHビルのリニューアルというか空洞化(なにが今度入るのだろう)おまけにカフェド陶の閉店。ついでに言えば本町人情横町の丸美屋さんも閉店。。
と古町地区の衰退化が言われ続けています。
残念だな〜と言う声も多い。。でも私は思うのです。
残念だな〜と思う人ははたしてそこで買ってたのか?昔ではなくて今現在。
そうなると「昔は買ってたけど〜」というのではないのでしょうか。撤退するにはやはり仕方ない理由があるんだと思います。人情論ではありませんよね。。
しかし
そんなことばっか言ってても仕方ありません。マックの跡地や大和の跡地には今までよりもっともっと人が入る商業施設が生まれるかも知れません!!
今までは人が入らなかったからなくなってしまったんです。そのままではだめだから新しいやり手をいれるわけですからね。そんなやり手が入るかどうか?という問題はさておき。
そういうことで今も新しいお店がいくつか出来て来てます。それにもぜひスポットをあてていきたいと思います。
例えば夕刊にも載りましたが本町から東堀への道に出来たこちら
街はいつも移り変わって行くもの。そして今日は。_e0046190_1112845.jpg

カブトパン屋さんがオープンしました。お客様入ってますよ!
ちなみにここの向かいには私が新潟で一番おいしいと思っているラーメン屋さんがあります。
取材拒否なお店なので、私も店の名前は書きませんね。

そして人情横町にも新しいお店がオープンしました。
街はいつも移り変わって行くもの。そして今日は。_e0046190_11134622.jpg

ベーグルの専門店です。なかなかいろいろな種類が置いてあって、私も食べましたがヘルシーな感じもするし、味もなかなかです。
それにこの人情横町には続々と新たなお店が昨年から出て来ています。
まわって歩くのも楽しいですよ。いつまでも古い老舗ばかりではありませんから。

あと上古町のワタミチさんではユニークな写真展が行われています。
街はいつも移り変わって行くもの。そして今日は。_e0046190_1128374.jpg

早朝写真部展です。朝早い一時の情景を撮影した写真展です。

私はよく書いてますが、古町地区は萬代橋渡ってから異人坂までが古町地区なんです。
大きなエリアとしてなにか面白い街ネタがあったら古町ネタとして紹介したいと思っています。

さて今日は演奏会としてはこちらがあります。
街はいつも移り変わって行くもの。そして今日は。_e0046190_11222321.jpg

小杉真二さんのリサイタルですね。夜7時から音楽文化会館で。

あと講演的な物も入って演奏もあるというのではこちらが。
文にてご紹介
-----------
第31回サイエンスカフェにいがた
『キーボード(鍵盤)、2300年の歴史 〜水圧送風式パイプ
オルガンからコンピュータまで〜』
林 豊彦(新潟大学/自然科学系・教授〔工学部・福祉人間工
学科〕/新潟市障がい者ITサポートセンター長)

日時:12月19日(土)15:00〜16:30
場所:ジュンク堂書店 新潟店(新潟駅隣接のプラーカ1)地下1階
Café Space
参加費:ソフトドリンク 200円,ワイン 500円

概要:キーボード(鍵盤)はいまや広く使われている入力インタ
フェースだが,その起源は紀元前3世紀に発明されたパイプオ
ルガン「ヒュドラウリス」にまでさかのぼる.音を出すパイプを選
ぶためのスライダー弁がその原型だ.それが1500年間も使わ
れ,ようやく13世紀に上下動するキーが現れ,14世紀
に指で弾ける鍵盤が現れた.その機構は弦楽器に応用され,クラ
ヴィコード,チェンバロ,ピアノが誕生する.19世紀後半の
アメリカで,鍵盤は印字機に応用されてタイプライターが実用化さ
れた.市販第1号機から4段手鍵盤をもち,キー配列も
QWERTY配列に近かった.人間工学的には問題の多いキー配列だが,
テレタイプにも流用されたため,それを初期の入力装置としたコン
ピュータにも使われ,現在に至っている.

演奏曲目:
・ J.S.バッハ 作曲:フランス組曲第1番より アルマンド
 クラヴィコード独奏:飯田万里子
・J.ダウランド 作曲:「彼女は私の過ちを許してくれ
るだろうか?」
 歌:林 豊彦,クラヴィコード:飯田万里子
・久石 譲 作曲:「君をのせて」
 歌・リコーダー:林 豊彦,クラヴィコード:飯田万里子
-----------
でもって私はと言うとこちらに行ってきます。
街はいつも移り変わって行くもの。そして今日は。_e0046190_11244954.jpg

このチラシはシネウインドでの「岡田茉莉子 回顧上映フェア」のですが、これに関連した
クロスパルで夜6時半からの「女優 岡田茉莉子 講演会」。こちらに行って来ます。
シネウインドさん主催で早くから申し込んでありました。
申し込みですが、、、たぶん直接でも入れるのでは?無料です。

ほんと雪無くなると良いですね。
明日は県政記念館で合唱のミニコンサートがあります!
まさかこんな大雪とあたってしまうとは!
暖房が全くない極寒にコンサートになりそうです。いやこれは貴重な体験と思って聞きにいきたいと思います!
Commented by suzu-1219 at 2009-12-19 19:12
西堀マックの撤退はこの時期せつないです。
なぜって大雪の時の朝ごはんの場所だからです。
起きてすぐ移動して、雪景色を眺めながら、パンケーキとコーヒーがお約束。
復活を強く切望した3日間でした。
Commented by concerto-2 at 2009-12-20 00:25
suzu-1219様ありがとうございます。
いやーほんとですよ!
無くなってからというものモスやドトールとか行くんですが、やはり違います!そして落ち着かない。
味だってやはりマックが上です。
ほんとうに悲しいです。。。WITHか大和さんにマックは入らないかなぁとか思っちゃったりしますよ。
suzu-1219様のブログを読みました。なんかすごいお仕事ですね。
ありがとうございました。
Commented by suzu-1219 at 2009-12-20 19:36
コメントありがとうございます。
えと、実はあのブログには仕事のことは書いていないのです。
遊びに行ったときのことを何年分かランダムに並べたら…なんか年中どこかへ行っているヒトみたいになってしまいました。
よろしければお時間あるときにまたお越し下さいね。

この寒波を乗り切れば輝くクリスマスが待っているはず…たぶん。
頑張りましょう。
Commented by concerto-2 at 2009-12-20 19:49
suzu-1219様ありがとうございます。
あっ、てっきり船の方かと思い。。。失礼しました。
また伺いますね。
ありがとうございました!
by concerto-2 | 2009-12-19 11:29 | 街ネタ | Comments(4)